スープ・汁物

なめこ・豆腐・玉ねぎのおみそ汁

材料(4人分)
あごだし汁 600cc
玉ねぎ 1/2個
なめこ 1袋
味噌 大さじ2
豆腐 1/2丁
小ねぎ 適量
【作り方】
  1. 鍋にあごだし汁と玉ねぎを入れて、火にかける。
  2. 玉ねぎに火が通ったら、なめこを入れる。
  3. 沸騰する直前に味噌を溶き、豆腐(さいの目切り)を入れる。器に注ぎ、刻んだ小ねぎを散らす。

わが家の西和賀なっとう汁

材料(4人分)
大根 100g
にんじん 40g
煮わらび 60g
油揚げ 1/2枚
ねぎ 1/2本
なっとう 80g
みそ 大さじ2
酒かす 小さじ1
しょう油麹 大さじ1
セリ 2本
【作り方】
  1. 大根、にんじん、ねぎを角切りにする。
  2. わらび、油揚げを2cm位に切る。
  3. なっとう、みそ、酒かす、しょう油麹をすりつぶす。
  4. だし汁で具を煮て、火が通ったら3.で味を調え、セリをのせる。

ホンビノスのみそチャウダー

材料(4人分)
ホンビノス 7個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 小1個
サツマイモ 半分
小麦粉 大さじ1
椎茸戻し汁 200cc
出汁 少々
味噌 適量
牛乳 150cc
あさつき 適量
【作り方】
  1. ホンビノスをきれいに洗い、火を通す。
  2. ホンビノスを取り出し刻む。
  3. 椎茸の戻し汁とホンビノスのだし汁を鍋に入れ、沸騰したら、角切りにし小麦粉をまぶした具材を鍋に入れる。
  4. 具材に火が通ったら、牛乳を入れる。
  5. 味噌を入れる。
  6. 刻んだあさつきを飾る。

おぼろトーフスープ

材料(4人分)
田原産絹トーフ 200g
田原産焼きのり 適量
みりん 小さじ2
だし汁 600cc
しょう油 小さじ1
ゴマ 少々
三つ葉 少々
ネギ 少々
【作り方】
  1. 鍋に水600ccと調味料を入れてわかす。トーフをスプーンですくいながら入れていく。弱火で2分ほど煮たら火を止める。
  2. 焼きのりをフライパンで両面あぶる。袋に入れ、のりをもみくだく。
  3. 器にスープ、のり、ゴマ、刻んだネギ、三つ葉を入れる。

木の子汁

材料(4人分)
合鴨 1本
舞茸 1株
シメジ茸 1株
椎茸 4個
エノキ茸 1株
なめこ 1株
ゴボウ 200g
サツマイモ 200g
三つ葉 1束
   
A
 鶏合挽き 200g
 すりおろししょうが 小さじ1/2
 塩 少々
   
B
 薄口しょう油 100cc
 みりん 50cc
 酒 100cc
 塩 適量
【作り方】
  1. 木の子各種を大きく裂く。
  2. ゴボウを笹がきゴボウにする。サツマイを1㎝幅に切る。
  3. サツマイモと三つ葉を蒸す。
  4. 合鴨はフライパンで焼き目を付けて塩煮にする。
  5. 4.の鴨を煮た汁の中に、[A]の団子の材料を混ぜ一口大に丸めて入れていく。
  6. 木の子とゴボウ・サツマイモを入れ[B]の調味料で味を調える。
  7. 器に盛り、切った鴨と三つ葉を添える。

松本一本ねぎのポタージュ

材料(4人分)
松本一本ねぎ(白い所) 2本
玉ねぎ(安曇野産) 中1個
ジャガイモ 1個
オリーブオイル 大さじ1~2
昆布 5cm角
干し椎茸 1枚
2カップ
豆乳 1/2カップ
セージ(生) 3枚
少々
ローリエ 1枚
塩麹 大さじ1
薄口しょう油 小さじ1
白コショウ 適量
すりおろし生姜 適宜
豆乳(ホイップ) 適宜
松本一本ねぎのグリーンオイル 適宜
【作り方】
  1. 2カップの水に昆布(5cm角)と干し椎茸を浸けておく。
  2. ねぎを洗い、白い所を斜め薄切りにする。
  3. 玉ねぎは天地を落とし、皮を剥き、縦半分に切ってから薄くスライスする。
  4. ジャガイモは皮を剥き、芽を取り除き、半分に切ってから薄切りにする。その後水にさらしておく。
  5. 蓋付きの鍋にオリーブオイルを入れ、まだ冷たいうちに玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
  6. さらにねぎを加え、しんなりするまで炒める。その時、塩少々を加え混ぜ、蓋をしながら弱火でじっくり蒸しながら炒める。
  7. 水気を切ったジャガイモ+「1.」の昆布椎茸出汁+セージ+ローリエを加えて中火で沸かす。 沸いたら弱火でジャガイモが柔らかくなるまで火を入れる。その後、粗熱を取る。
  8. ローリエを取り除き、塩麹も加えてミキサーにかける。
  9. 鍋に戻し入れて温める。(分離防止のため、沸騰の手前で火を止める)
  10. 味を見て、薄口しょう油、すりおろし生姜、白コショウで味を調える。
  11. 器に盛り、ホイップ豆乳を乗せ、好みで「松本一本ねぎのグリーンオイル」を浮かべる。

ほっきしんじょと焼きねぎのすまし汁~北斗産のほっき貝に焼きねぎをそえて~

材料(4人分)
ほっき貝 1~2個
はんぺん 1枚
卵白 適量
長ねぎ 1本
しょうが 少々
まいたけ 1/2袋
大さじ2
みりん 大さじ1
しょう油 大さじ1/2
適量
だし昆布 適量
かつお節 適量
600cc
みつ葉 適量
ゆず皮 適量
【作り方】
  1. ほっき貝をさばく。ひもを細かく切る。
  2. はんぺんとおろししょうが、みじん切りのねぎ、ほっき貝のひもをフードカッターにかけ、4等分にして丸める。
  3. 昆布とかつお節でだしを取り、2.のしんじょを入れて煮て調味する。
  4. 長ねぎを4cmの長さに切って焼いておく。まいたけは軽く焼く。
  5. ほっき貝の足は湯引きしておく。
  6. お椀に3.4.5.を盛り、みつ葉とゆず皮をそえる。

吸い物 みだれ髪仕立て

材料(4人分)
とろろ昆布 適量
ふのり 適量
だし汁
(だし昆布15g・かつお節20g・水800cc)
600cc
梅干 1個
粉かんてん 1g
50cc
食紅 少々
【作り方】
  1. だし昆布の表面をぬれ布巾で軽くふき、水800ccにつける。
  2. 鍋を火にかけ沸騰する前に昆布を取り出し、かつお節を加えて2分煮だす。
  3. 火を止めた後かつお節が沈むまでおき、キッチンペーパーを敷いたざるで漉す。
    (180ccは天つゆに用いる)
  4. 粉かんてんをお湯で溶かし、梅肉・食紅を加え、板状に固める。
  5. ハート型で抜く。
  6. 椀にだし汁を注ぎ、とろろ昆布・ふのりを入れ、梅かんてんを浮かべる。

たてもん汁

材料(4人分)
白玉粉 75g
紅ショウガ汁 70cc
薄揚げ 1枚
大根 150g
にんじん 60g
干し椎茸 10g
あなん谷しょう油 大さじ1
だしパック 2パック
しょう油 大さじ1
三つ葉 15g
ゴボウ 25g
【作り方】
  1. 鍋に干し椎茸を入れて戻す。
  2. にんじんと大根は、イチョウ切りにする。ゴボウは笹がき、薄揚げ細切りにする。
  3. 白玉粉に紅ショウガ汁と程よいやわらかさになるまで水を混ぜて白玉団子を作る。
  4. 白玉団子をゆでる。
  5. 1.に出汁パックを入れ、戻した干椎茸を薄切りしたものと2.の材料、4.の白玉を入れ、あなん谷しょう油としょう油で味を調え三つ葉をのせる。

ニラとみょうがの卵スープ

材料(4人分)
ニラ 1束
4個
みょうが 1本
50cc
鶏ガラスープ 大さじ1
塩・こしょう 少々
【作り方】
  1. 卵は割って溶く。
  2. ニラは根元は細かく、葉は2cmに切る。みょうがは薄く輪切り。
  3. 鍋に水、鶏ガラスープを入れ、沸騰したらニラを入れる。
  4. 再沸騰したら卵を入れる。
  5. 塩・こしょうで味を整え、みょうがをのせる。

根菜で体もポカポカ! 青井家の野菜たっぷり豚汁

材料(4人分)
豚バラ肉 150g
にんじん 1/2本
大根 5cm
ごぼう 1/2本
白菜 3枚
しいたけ 1枚
油あげ 1/2枚
白ネギ 5cm
さつまいも 1/2本
青ネギ 適量
   
A
 昆布 5cm角
 煮干し(大) 10匹
 水 800cc
   
みそ 適量
ごま油 適量
七味(好みで) 適量
【作り方】
  1. Aを前日から作ってだし汁にする。
  2. 材料を切る。にんじん、大根はいちょう切り、ごぼうはアルミホイルで皮をこそげ落として、ささがきにし、水に浸す。白菜は食べやすい大きさに切り、油あげは2cm角くらいに切る。しいたけは軸を取ってうす切りにして軸も薄く切る。白ネギは1cmの輪切り。さつまいもは1cmのいちょう切りにして水に浸す。豚肉は3cm幅に切っておく。
  3. よく熱した鍋にごま油を入れて、豚肉を炒める。
  4. 豚肉の色が変わったら、さつまいも以外の野菜を入れて、少し炒める。
  5. 1.のだし汁を入れて、沸とうしたらアクを取り、さつまいもを入れる。
  6. 野菜がやわらかくなったら、火を止めてみそを溶きいれる。
  7. 青ネギをのせて、できあがり。お好みで七味をふってもおいしい。

海と畑のバランス味噌汁

材料(4人分)
じゃがいも 2個
豆腐 1/2丁
わかめ 20g
油揚げ 1枚
味噌 適量
   
[だし]  
 煮干し 5本
 昆布 1枚
 干し椎茸 1枚
【作り方】
  1. だしの材料をミルで細かく砕いて粉だしを作る。
  2. じゃがいもを一口大に切る。
  3. 豆腐、わかめ、油揚げを一口大に切っておく。
  4. 粉だし大さじ1を入れたお湯でじゃがいもを柔らかく煮る。
  5. 豆腐、わかめ、油揚げを入れて、味噌をとく。

おからde呉汁

材料(4人分)
おから 80g
にんじん 1/3本
大根 100g
油揚げ 1/3枚
豆腐 150g
とろろ昆布 10g
にぼし粉 大さじ1
小ネギ 2本
800cc
みそ 適量
【作り方】
  1. にぼし粉と水を鍋に入れ、だしを取り、そのままにんじん、大根を入れ煮る。やわらかくなってきたら油揚げ、豆腐、おからを入れる。
  2. 煮えてきたらみそを入れ、汁椀に盛りつけたあと、上にとろろ昆布をのせ、小ネギを散らし完成。

わが家の野菜たっぷりひっつみ

材料(4人分)
ひっつみ粉 100g
鶏肉 100g
大根 200g
にんじん 1/2本
ごぼう 1/3本
しいたけ 2個
長ネギ 1/2本
セリ 3本
薄口しょう油 大さじ2~3(味をみて調節)
大さじ3
だし汁(昆布、かつおぶし) 800cc
【作り方】
  1. だし汁で鶏肉、大根、にんじん、ごぼう、しいたけを煮る。
  2. ひっつみ粉を水(分量外:60cc)で練り、冷蔵庫へ。
  3. 2.を別な鍋にのばし入れる。
  4. 1.に薄口しょう油、酒を入れ味を調え、ネギ、セリを加える。
  5. 3.をザルにあげ、4.に加える。
  6. 汁を三陸鮭の雑穀土鍋ごはんにかけても良い。

具だくさん豆乳味噌汁

材料(4人分)
大根 80g
里芋 2個
なめこ 1/2袋
さつまいも 1/4本
白菜 2枚
にんじん 1/4本
ネギ 1/4本
油揚げ 1/2枚
豆乳 170cc
かつお節・さば節・宗田節・煮干し粉 あわせて8g
赤味噌 大さじ1
合わせ味噌 大さじ1
だし汁 550cc
【作り方】
  1. お茶パックにかつお節・さば節・宗田節・煮干し粉を入れて10分間ほど煮出してだしを取り、イチョウ切りにした大根、にんじん、一口大に切った里芋、さつまいも、ざく切りにした白菜、細切りにした油揚げ、なめこを加えて煮る。
  2. 火が通ったら味噌を溶き、火を止め、輪切りにしたネギと豆乳を加える。

わが家の三平汁

材料(4人分)
大根 170g
にんじん 1/2本
ごぼう 40g
長ネギ 20g
鮭・あら 300g
豆腐 150g
鮭節 ひとつかみ
減塩みそ 50g
【作り方】
  1. 大根、にんじんの皮は、かつらむき、ごぼうは皮ごと使う。大根はイチョウ切り、にんじん、ごぼうは乱切り、長ネギは斜め薄切り、豆腐は8等分に切る。鮭・あらはよく洗う。
  2. 鮭節でだしを取り、野菜が煮えたら鮭・あら、豆腐、減塩みそを加える(途中、アクを取る)。三平皿に盛り、長ネギを飾る。

※三平汁は塩味が基本ですが、みそ味で。
※うま味のある食材を使って減塩でもおいしく。

具沢山けんちんつけ汁

材料(4人分)
里芋 1個
にんじん 20g
ごぼう 20g
しめじ 20g
笠間舞茸 20g
れんこん 20g
鶏もも肉 30g
厚揚げ 20g
ねぎ 10cm
干し芋※茨城産 15g
自家製つゆ 150cc
みそ 小さじ1
福来七味唐辛子 少々
【作り方】
  1. ねぎ・厚揚げ・干し芋以外の材料を油で炒め、火が通ったらねぎ・厚揚げ・干し芋・自家製つゆ・みそを入れる。
    ※茨城産の干し芋が入っています。

そば湯活用とろろスープのしらす干し添え

材料(4人分)
そば湯 適量
そば粉 適量
とろろ昆布 8g
しらす干し※霞ヶ浦産 10g
自家製つゆ 100㏄
ねぎ・ゆかり 少々
【作り方】
  1. ゆでたそば湯に自家製つゆを入れる。
  2. そば粉も振って入れ、濃厚にする。
  3. とろろ昆布を入れ、しらす干し・ゆかり・ねぎをトッピングする。

あいこのみそ丸 de みそ汁

材料(4人分)
自家製みそ 大さじ4
蒲原特産いわし削り 適量
煮干・長ねぎ 適量
自家製乾燥 駿河湾産わかめ 適量
たたみいわし 1枚
【作り方】
  1. いわし削りとわたを取った煮干しをミキサーにかける。
  2. 長ねぎを刻む。
  3. みそに1. 2.、わかめを混ぜ4等分し丸める。
  4. みそ丸をグリルで焼く。
  5. 炙った、たたみいわしとみそ丸を椀に入れ、150~200ccの湯を注いでいただく。

長崎県の郷土料理! ぬっぺ汁

材料(4人分)
切り昆布 少々
片栗粉 少々
しょう油 大さじ3
大さじ3
少々
にんじん 1/2本
さといも 1個
じゃがいも 1個
ごぼう 1本
れんこん 1/2個
まいたけ 1/2パック
豚バラ肉 200g
小口ネギ 少々
ゴマ 少々
【作り方】
  1. 鍋に水と食べる切り昆布を入れておく。
  2. 豚バラを柔らかくするため酒につけておく。
  3. さといもを米のとぎ汁で下茹でしておく。
  4. にんじん、じゃがいも、ごぼう、れんこんを1cm角に切る。
  5. フライパンに2. 3. 4.と、手でさいたまいたけを入れて炒める。
  6. 油が材料に回ったら1.の鍋に入れあくを取りながら煮る。
  7. 材料に火が通ったら一旦火を止め味付けをして片栗粉でとろみをつける。
  8. お椀に盛り付け小口ネギとゴマをちらす。