第11回「全国親子クッキングコンテスト」

みそいもつけ麺 高座豚チャーシュー付

材料(4人分)
自家製中華麺 4個
   
A
 豚バラ 250g
 ジャガイモ(またはさつまいも) 80g
 青ネギ 3g
 しょうが 2g
 にんにく 1g
 にんじん 10g
 玉ねぎ 30g
 煮干し 1g
 コブ 1g
 牛乳 300g
   
白みそ 60g
みそ 60g
   
[煮込みチャーシュー用]
 しょう油 大さじ2
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 酒 大さじ1
   
[付け合わせ]
 カラーピーマン 3個
 かいわれ 少々
   
[スープ薬味]
 万能ネギ 少々
 粗びきコショウ 少々
 パプリカ粉 少々
 ラー油 少々
【作り方】
  1. 豚バラ肉は4等分、ジャガイモは皮をむき6~8等分にする。
  2. Aの材料を圧力鍋に材料を入れて12分加圧する。
  3. 圧力が下がったら豚肉を取り出し、できあがった汁と豚肉以外の具をミキサーにかける。
  4. 取り出した豚肉は、一度流水で洗ってから[煮込みチャーシュー用]の調味料を入れた鍋で煮詰める。
  5. ミキサーにかけた汁とみそを合わせる。
  6. 自家製麺を茹でて(2分)、水でしめる。
  7. カラーピーマンは4等分にし、油通しする。
  8. かいわれとともに盛り付け、スープに薬味を入れて完成。

紅白アジ合戦

材料(4人分)
アジ開き 4枚
大根 1/4本
にんじん 1本
しらす干し 少々
干しエビ 少々
梅干し 4個
大葉 8枚
【作り方】
  1. 大根、にんじんをすりおろす。そして水分を切る。
  2. セルクル型に「大葉」「にんじんすりおろし」「大根すりおろし」「しらす干し」「干しエビ」「梅干し」の順に入れる。
  3. アジの開きをグリルの上火・下火ともに強火で9分焼く。
  4. 盛り付けて型を抜き完成。

小田原巨大タコタコ 万福寺と人参天ぷら

材料(4人分)
はんぺん 2枚
タコ 50g
ショウガ 大さじ1
キャベツ 1/2枚
大葉 4枚
にんじん 1/2本
天ぷら粉 50g
75g
紅ショウガ 少々
【作り方】
  1. サイコロ大に切ったはんぺん、キャベツ1/2枚とショウガのみじん切り大さじ1をフードプロセッサーに入れ、かける。
  2. ボウルに一度フードプロセッサーから出して、アイスクリームデッシャーで型を作り、中にタコを8等分し、そのうちの2個位入れる。
  3. 2.を200℃の油で、色づくまで揚げる。
  4. 天ぷら粉を水に軽く混ぜ、180℃の油で、にんじんの天ぷらを揚げる。途中で飾り衣として天ぷら粉を水で混ぜたものを揚げ中に飾りつける。
  5. 大葉、紅ショウガとともに盛り付けて完成。

名物ほととぎす巻

材料(4人分)
ピーナッツ 20g
みそ 10g
ハチミツ 15g
練りからし 4g
大葉 8枚
【作り方】
  1. 大葉をつかる程度の塩水(分量外)に5分程度漬けて、大葉をやわらかくする。
  2. ピーナッツをフードプロセッサーに入れ、かける。
  3. フードプロセッサーにかけたピーナッツとみそ、ハチミツ、練りからしをスプーンなどで混ぜる。具を大葉に適量を乗せ、巻き付ける。盛り付けて完成。

大好きトマト丸ごと寒天寄せ

材料(4人分)
トマト 2個
トマトジュース 190cc
60cc
寒天 2g
ハチミツ 大さじ2
大葉 4枚
かいわれ(葉の部分) 少々
【作り方】
  1. トマトを上下半分に切り、中身をくりぬく。
  2. 中身は鍋で煮詰める。中身とは別にトマトジュース、水、寒天を鍋に入れ、1分間火を入れる。ハチミツを加える。
  3. 四角い型に入れて氷で急冷し、寒天を固める。煮詰めた中身も冷やしておく。
  4. 寒天が固まったら、サイコロ状にカット。
  5. 器に大葉を敷き、寒天と煮詰めた中身とかいわれを盛り付けて完成。

播州黒豆ご飯

材料(4人分)
丹波の黒豆 40g
コウノトリ育むお米 2合
だし昆布 3g
360cc
赤穂の塩 少々
白いりごま 少々
【作り方】
  1. [下ごしらえタイム]丹波の黒豆を水(分量外)に浸す。コウノトリ育むお米を研ぎ、かまどさんに入れて水につけておく。
  2. 黒豆を熱湯に10分浸す。
  3. 2.の黒豆をざるにあげ、かまどさんに入れる。
  4. 赤穂の塩、だし昆布を入れてかまどさんで炊く。
    ※かまどさんがお米とお豆のおいしさを最大限引き出せるように火加減がポイント!
    ※ふきだす蒸気の様子を見て火からおろしたら、あとはじっくり火が通るまで置くエコクッキング。
  5. 白いりごまをすり、赤穂の塩とあえる。
  6. 炊けたら器に盛り、ごま塩をふって完成。

兵庫ミラクルにゅうめん

材料(4人分)
特級揖保乃糸 2束
兵庫県産水菜 適量
姫路産れんこん 123g
淡路産玉ねぎ 1/4玉
かつお節 1パック
だし昆布 3g
900cc
たつの醤油 適量
赤穂の塩 適量
きび砂糖 適量
みりん 適量
ごま油 少々
白いりごま 少々
【作り方】
  1. 水にだし昆布を入れておく。
  2. 火にかけ、沸騰したらかつお節を加え、ひと煮立ちでかつお節を取り出す。
  3. 刻んだ玉ねぎを加え、たつの醤油、赤穂の塩、きび砂糖で味をととのえる。
  4. フライパンにごま油をひいて、皮つきのまま輪切りにしたレンコンを炒め、たつの醤油とみりんで味をつける。
    ※薄味のだし汁に合うよう、ちょっとしっかりめに味をつけます!
  5. 別の鍋にたっぷりの湯をわかし、そうめんをゆで、水でしめる。
    ※特級揖保乃糸のコシを出すため、水でシャキッとしめます!
  6. 器に5.のそうめん、3.の汁を加え、れんこんと水菜をのせる。
  7. すりたての白ごまをふって完成!

ゆず豆乳かん

材料(4人分)
粉寒天 4g
姫路産ゆず茶 大さじ2
豆乳 250cc
250cc
きび砂糖 大さじ4
シリアル(カントリーファームフルーツクランチ) 少々
【作り方】
  1. 小鍋に水250ccをいれて火にかけ、粉寒天を透明になるまで溶かす。
  2. きび砂糖、ゆず茶を加え、よく溶かす。
    ※自然でやさしい甘味を大事にしています!
  3. 豆乳250ccを加え、軽く混ぜる。
  4. 器にわけて、冷蔵庫で冷やす。
  5. いただく直前にとりだし、ゆず茶とシリアルをトッピングしてできあがり。

姫路プチおでん

材料(4人分)
大根 300g
明石だこ 75g
こんにゃく 1枚
ちくわ 3本
厚揚げ 1丁
うずらの卵 6個
だし昆布 3g
赤穂の塩 適量
オイスターソース 適量
しょうが 適量
たつの醤油 適量
【作り方】
  1. 土鍋に水(適量)とだし昆布を入れ、火にかける。
  2. うずらの卵をゆで、皮をむく。
  3. 赤穂の塩とオイスターソースで味をととのえる。
  4. 一口大に切った大根、こんにゃく、うずらの卵、厚揚げ、一口大に切ってつまようじで串刺しにしたタコ、斜めに2つに切ったちくわを加え、煮る。
  5. 沸騰したら火からおろし、余熱でしっかり味をしみこませる。
    ※土鍋+ガスでの加熱、そしてあとは余熱で調理を進めるエコクッキング♪
    ※短時間なので、大根は最後器に盛ったところでしっかり火が通ります。
  6. しょうがをすり、たつの醤油を加え「しょうが醤油」をつくる。
  7. 美しく盛り、しょうが醤油を添えて完成。

明日だこの横にはブリがいる

材料(4人分)
天然ブリ 3切れ
エリンギ 2本
しいたけ 6個
まいたけ 1パック
ローストガーリック 適量
なたね油 少々
シューマイの皮 8枚
明石だこ 75g
淡路産玉ねぎ 1/4玉
パプリカ(赤) 1/4個
バジルペースト 適量
わけぎ 少々
白いりごま 少々
兵庫県産日本酒 少々
赤穂の塩 少々
【作り方】
  1. ブリは酒と塩でくさみをとっておく。
  2. シューマイの皮をミニマフィン型に敷き、オーブン180℃で5分焼く。
  3. 玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。
  4. タコとパプリカも小さく切り、軽くしぼった玉ねぎと合わせ、バジルペーストであえる。
  5. フライパンに油をひき、一口大に切ったブリを炒める。
  6. 5.に食べやすい大きさに切ったエリンギ、まいたけ、しいたけを加え、ローストガーリックで味をととのえる。
  7. 6.を器に盛り、小口切りにしたわけぎと、すりたてのごまをかけ、2.の皮に4.を美しく盛って横に添える。

※シューマイの皮にはいただく直前に中をいれ、パリっとした食感を大切に。

信州蓼科牛とエリンギの炒め物

材料(4人分)
エリンギ 3本
牛肉 250g
2個
シメジ 1/2パック
ピーマン 3個
   
[たれ]  
 しょう油 大さじ1
 オイスターソース 小さじ1
 焼き肉のたれ 大さじ1
【作り方】
  1. 牛肉を炒めて皿に取る。
  2. ピーマンはひと口大に切り、エリンギは大きめのひと口大(長さを半分にし4等分)に切り、炒める。
  3. 1.と2.を合わせる。
  4. 溶き卵を入れる。
  5. タレを混ぜて炒める。

塩丸イカとタコとパプリカのカラフルマリネ

材料(4人分)
タコ 150g
玉ねぎ 1/4個
パプリカ(赤・黄) 各1/2個
しそ 3~4枚
塩丸イカ 1/3本
塩・こしょう 少々
   
[ソース]  
 リンゴ酢 大さじ2
 水 小さじ1
   
オリーブオイル 大さじ2
砂糖 小さじ2
粒マスタード 大さじ1
【作り方】
  1. タコと塩丸イカを一口大に切る。
  2. 玉ねぎ、パプリカを薄切りにする。しそを千切りにする。
  3. タレをよく合わせる。
  4. 1.2.3.をよく絡める。

海と畑のバランス味噌汁

材料(4人分)
じゃがいも 2個
豆腐 1/2丁
わかめ 20g
油揚げ 1枚
味噌 適量
   
[だし]  
 煮干し 5本
 昆布 1枚
 干し椎茸 1枚
【作り方】
  1. だしの材料をミルで細かく砕いて粉だしを作る。
  2. じゃがいもを一口大に切る。
  3. 豆腐、わかめ、油揚げを一口大に切っておく。
  4. 粉だし大さじ1を入れたお湯でじゃがいもを柔らかく煮る。
  5. 豆腐、わかめ、油揚げを入れて、味噌をとく。

二色の大学いも

材料(4人分)
さつまいも 1/2本
かぼちゃ 1/4個
片栗粉 適量
   
[たれ]  
 砂糖 大さじ5
 しょう油 小さじ1
 水 大さじ1
 スライスアーモンド 少々
【作り方】
  1. さつまいもとかぼちゃを一口大に切る。
  2. 片栗粉を1.に薄くまぶして170℃の油で12分間カラッと揚げる。
  3. 鍋でタレの材料を煮詰めて、揚げたさつまいも、かぼちゃをからめ、スライスアーモンドをのせる。

信州サーモンと寒天のもちもち鮭ご飯

材料(4人分)
信州サーモン 100g
塩麹 150g
五郎兵衛米 2合
糸寒天 1g
少々
【作り方】
  1. お米(地元:五郎兵衛米)を水に浸しておく。
  2. 鍋にかけるとき、糸寒天を1g入れて炊く。
  3. 信州サーモンを塩麹に漬けておく(2~3時間・半日程度)。
  4. 焼く前に麹を拭き取って、塩を少々ふいて焼く。
  5. 炊きあがったご飯の上に、焼き上がった信州サーモンの身をほぐしてのせる。

ウマヅラハギのアヒージョ

材料(4人分)
ウマヅラハギ 2匹
赤パプリカ 1/2個
しめじ 半株
さつまいも 小1本
オリーブオイル 100cc
乾燥にんにく 5g
一味とうがらし 少々
少々
黒こしょう 少々
乾燥パセリ 少々
   
[付け合わせ]  
 ウマヅラハギの肝 2匹分
 コーヒーフレッシュ 1個
 塩 少々
 食パン 1枚
【作り方】
  1. ウマヅラハギを三枚におろし、適当な大きさに切る。
    ※肝はパテとして使うので、取り出してよく洗っておく。
  2. しめじはほぐし、赤パプリカは千切り、さつまいもは皮をむいて輪切りにする。
  3. 耐熱皿に1.、2.と戻したにんにく、オリーブオイル・調味料をすべて入れ、ガスオーブンで200℃、15分間加熱する。
  4. オーブンから取り出したら、乾燥パセリを振り完成。

[付け合わせ]

  1. アヒージョとともに加熱したウマヅラハギの肝をつぶし、コーヒーフレッシュ、塩を加え、よく練る。
  2. 型で抜いた食パンをグリルで焼き、1.に添える。

炙りぶりのみぞれ蒸し

材料(4人分)
ぶり 300g
大根 100g
大葉 2枚
ポン酢 50cc
【作り方】
  1. ぶりの切り身を串に刺し、ガスの直火で炙って焦げ目を付ける。
  2. 1.を適当な大きさに切り、器に入れたら大根おろしをかけ、蒸し器で蒸す。
  3. 蒸し上がったらポン酢をかけ、千切りにした大葉を散らし完成。

おからde呉汁

材料(4人分)
おから 80g
にんじん 1/3本
大根 100g
油揚げ 1/3枚
豆腐 150g
とろろ昆布 10g
にぼし粉 大さじ1
小ネギ 2本
800cc
みそ 適量
【作り方】
  1. にぼし粉と水を鍋に入れ、だしを取り、そのままにんじん、大根を入れ煮る。やわらかくなってきたら油揚げ、豆腐、おからを入れる。
  2. 煮えてきたらみそを入れ、汁椀に盛りつけたあと、上にとろろ昆布をのせ、小ネギを散らし完成。

富山の薬膳よごしごはん

材料(4人分)
2合
雑穀米 50g
くるみ 10g
クコの実 5g
大根菜 大根1本分
みりん 大さじ2
みそ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
【作り方】
  1. 米をとぎ、雑穀米、水(分量外)を入れ、ごはんを炊く。
  2. 大根菜をさっと塩ゆでし、水にとってザルにあげ水気を切り、5mm~1cmくらいに細かく切る。
  3. フライパンを熱し、サラダ油を入れて2.を炒める。
  4. 調味料で味付けをして、くるみ、クコの実を入れ、さっと混ぜる。
  5. 炊きあがったごはんの上に4.をのせ完成。

切り干し大根のナムル

材料(4人分)
切り干し大根 25g
小松菜 1株
カニ風かまぼこ 3本
白ごま 少々
   
A  
 すし酢 大さじ3
 しょう油 大さじ1
 ごま油 少々
【作り方】
  1. 切り干し大根は水で戻しておく。
  2. 小松菜、切り干し大根をゆで、水にとり、しっかり水気を切る。
  3. 2.と細かくさいたカニ風かまぼこをAの調味料で和える。このとき、白ごまも一緒に混ぜ込む。