鍋物

我が家の鶏ごまみぞれ鍋

材料(4人分)
鶏もも肉 300g
鶏ムネ肉 300g
砂肝 150g
黄ニラ(緑のニラでもOK) 1束
長ネギ 1本
大根 100g
みつば 1束
白ごま 80g
   
A  
 酒 大さじ1
 しょう油 大さじ3
 みりん 大さじ2
 しょうが 1かけ
 こんぶ 10g
 水 800cc
 ゴマ油 大さじ1
   
すだちやかぼす 適量
七味 適量
【作り方】
  1. 土鍋にこんぶを入れ弱火にかける。
  2. ごまをいり、すり鉢でねっとりするまでする。
  3. 大根、しょうがをすりおろす。
  4. ニラ、長ネギ、みつばを5cm幅に切る。
  5. 鶏肉はすべて一口大に切り、塩をしてゴマ油をひいたフライパンで香ばしく焼く。
  6. 5.にAの調味料と2.3.を入れる。
  7. 4.を入れフタをして火を止める。

マグロだんごと三浦大根の鍋

材料(4人分)
A
 鶏ひき肉 250g
 マグロ 50g
 エビ 50g
 れんこんみじん切り 少々
 小ネギ 大さじ3
 しょうがみじん切り 大さじ2
 卵 1個
 片栗粉 大さじ1
 塩・こしょう 少々
   
三浦大根
 ※収穫時期が合わなければ青首大根
1/2本
長ネギ 2本
昆布(だし用) 2枚
鶏ガラスープの素 小さじ2
ポン酢 適量
【作り方】
  1. 下処理をしたエビとマグロ、レンコンを1立方mmに切る。
  2. Aを粘りが出るまで混ぜ合わせる。
  3. 昆布でダシをとった鍋に2.を肉だんごにして入れる。
  4. 大根はピーラーで薄く長く剥く。ネギは斜め切り。
  5. 肉だんごに火が通ったら、鶏ガラスープを入れる。
  6. 大根、ネギを加え、ポン酢でいただく。

越中ごっつお鍋

越中ごっつお鍋

材料
大根 1本
人参 2本
インゲン 50g
里いも 4個
魚すりみ 200g
豚肉 200g
油揚げ大 1枚
油揚げ小 4枚
昆布 2枚
こんにゃく 1枚
4個
ウインナー 1袋
ちくわ 1袋
五箇山豆腐 1個
はんぺん 1枚
とろけるチーズ 2枚
甘エビ 4尾
黒ごま 適量
生しいたけ 1パック
プチトマト 1パック
もち 1個
かんぴょう 1袋
コンソメ 4個
米のとぎ汁 適量


作り方
  1. 大根を米のとぎ汁でゆでる。(輪切りにし、半分にする)
  2. 卵4個、ゆでたまごにする。
  3. 甘エビの殻をむき、火に通しておく。
  4. 昆布、かんぴょうは、水でもどしておく。
  5. 土鍋に水、コンソメを入れ火にかける。
  6. 花の形に切った人参、里いもを⑤に入れ煮る。
  7. 五箇山豆腐を4等分し、中をくりぬき、もち、インゲンをつめる。
  8. ⑦のくりぬいた五箇山豆腐を昆布と豚肉でつつみ、かんぴょうでしばる。
  9. 油揚げ1枚を2枚に開き、すりみ、人参、インゲンをまき、かんぴょうでしばる。
  10. はんぺんをクッキー型でくりぬく。
  11. 油揚げ小の中に⑩のくりぬき残った、はんぺんとスライスチーズを詰め、かんぴょうでしばる。
  12. こんにゃくは、いかの形に切る。
  13. ウインナー、インゲンを通したちくわ、しいたけ、②のゆで卵は、それぞれの形に切る。
  14. 材料を全て、土鍋に入れ、煮る。
  15. 里いもを取り出し、ようじで黒ゴマをつけ、人参を差し込み「らいちょう」にする。
  16. もちがとろりとしたら、五箇山豆腐を取り出し、③の甘エビをつめる。
  17. 昆布巻き、油揚げ巻きを取り出し、食べやすい大きさに切る。
  18. 最後にプチトマトを入れる。

豆乳鍋

豆乳鍋

材料
人参  
水菜  
ゴボウ  
 
豆腐(無調整市販品)  
大根  
豚肉  
豆乳  
マギーブイヨン  
春キャベツ  
しょうゆ  
きのこ  


作り方
  1. 人参と大根は皮をむき、春菊はざく切り、豆腐は奴に切り、しめじは小房に分けます。
  2. 鍋に豆乳、水、マギーブイヨン、しょうゆを入れて煮立て、①の春菊以外の野菜を入れて煮、豚肉と春菊を加えます。
  3. 全体に火が通ったら、汁ごと器に取り分け、小口切りの万能ネギを散らし、好みで七味唐辛子をふります。

長崎和華蘭げんこつなべ

長崎和華蘭げんこつなべ

材料
米(うるち米) 200g
約300cc
白身魚(いさきなど) 2尾
(正味約200g)
いか 1パイ
(胴のみ約100g)
エビ 8尾
ごぼう 1本
糸こんにゃく 1袋
まいたけ 1袋
エリンギ 1パック
ねぎ 1本
春菊 1/2パック
牡蠣 適宜
だし昆布 10×10cm
だし汁味付け しょうゆ…大4
酒…大3
みりん…大3
薬味(好みで)
柑橘類(柚子など),一味唐辛子,チーズ,肉みそ
※1 ねぎソース ※2 きなこだれ など


作り方
  1. 米は、おはぎ用の米といっしょに炊くので合わせて300gを、普通にとぎ、30分ほど分量の水につけておく。土なべでたく(蒸らし時間を含み約30分)。炊き上がったごはんをかるくつき、2/3量をなべに使用するげんこつ団子(約12個)に形作る。グリルで焼き色をつける。残り1/3量はおはぎへ。
  2. 水1.5㍑(分量外)と、だし昆布、魚のあら、エビの殻で、だしをとる。こす。
  3. 白身魚(骨は除く)・いか・塩をフードプロセッサーで つみれ にし、②のだしで、灰汁をとりながら火をとおす。しょうゆ・酒・みりんで味をつける。
  4. ささがきごぼう・下ゆで後短く切った糸こんにゃく・まいたけ・エリンギを③に入れ、煮る。灰汁はとる。
  5. ④に、斜めに切ったねぎ・エビ・牡蠣、①のげんこつ団子を入れ、さっと煮る(約3分)。できあがりに春菊を入れる。

※1 ねぎソース~長ねぎ・豆板醤・ごま油・しょうゆ・酒・砂糖でつくる。ピリ辛味。

※2 きなこだれ~きなこおはぎを作る際に、残ったきなこと粉砂糖に、しょうゆ・酒・砂糖を加えて作る。

獲れたて真サバの絶品ぼま味噌煮

獲れたて真サバの絶品ぼま味噌煮

材料
真サバ 1尾
茄子 1本
白ネギ 1本
いんげん 4本
しょうがすりおろし 小さじ2
味噌 50g
130cc
130cc
砂糖 20g
青ネギ 3本
炒りゴマ 大さじ3
片栗粉 大さじ1
作り方
  1. サバは大名おろしで三枚にし、二等分したら熱湯で洗って臭みを取る。
  2. 鍋に酒、水、砂糖、サバを入れ、落とし蓋をして強火にかける。沸騰したらアクをすくい、7~8分煮て火を通す。
  3. 黒ゴマとしょうが、味噌を合わせたものに煮汁を少量加え、溶きのばしたら、鍋に加えさらに7分煮込む。
  4. 水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
  5. いんげんは塩ゆでし、ナスは丸ごとグリルに入れタイマーで9分焼く。白ネギも3cm長さに切り、いんげんと共に香ばしく焦げ目をつける。
  6. 茄子の皮をむき食べやすく切ったら、ほかの野菜と共に魚に添える。
  7. 刻んだ青ネギを添える。