ご飯・丼物

三陸いかめし

材料(4人分)
米・もち米 各1合
いか 1杯
油揚げ 1/2枚
しょうが 20g
小ねぎ 2本
しょう油麹 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2
だし汁 300cc
【作り方】
  1. 下味(しょう油麹・みりん・酒:各大さじ1)をつけたいかに切り込みを入れ、細かく切る。
  2. 油揚げ、しょうがを細切りにする。
  3. といだ米に1.2.の具を入れ、調味料(しょう油麹・みりん・酒:各大さじ1)とだし汁を加えて、土鍋で炊く。
  4. 炊き上がったら小ねぎと針しょうがを散らす。

房総ひじきごはん

材料(4人分)
お米 2合
ひじき 5g
コンニャク 50g
油揚げ 1枚
にんじん 1/2本
ごぼう 1/4本
干し椎茸スライス 10枚
鶏肉 1/2枚
出汁 小さじ1
しょう油 大さじ2
砂糖 小さじ1/2
少々
ごま油 大さじ1
しそ 4枚
【作り方】
  1. ひじきと椎茸を水で戻す。
  2. 具材を刻む。
  3. しそ以外の材料をすべて釜に入れ炊く。
  4. 刻んだしそを飾る。

土鍋で炊く銀シャリ

材料(4人分)
お米 3合
ハチミツ 少々
【作り方】
  1. お米をとぐ。
  2. ハチミツを入れて炊く。

するめと昆布の炊き込みご飯~北斗産ふっくりんこと函館産するめと昆布を使って~

材料(4人分)
米(ふっくりんこ) 2合
するめ 12gくらい
糸昆布 4gくらい
にんじん 1/3本
しょうが 1かけ
大さじ2
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ2
とろろ昆布 適量
枝豆 適量
白ごま 適量
【作り方】
  1. 米をとぎ、少なめに水を入れ調味料を入れて水量を合わせる。細切りのするめと糸昆布を加える。
  2. にんじんとしょうがを千切りにして加え、炊飯する。
  3. 炊き上がったら茶わんに盛り、枝豆、白ごま、とろろ昆布をのせる。

アナゴ丼 季節の野菜を添えて

材料(4人分)
生穴子の開き 3尾
(約300g)
料理酒 100cc
砂糖 100g
しょう油 50cc
たまりじょう油 50cc
みりん 30cc
黒コショウ 少々
なす(小さめ) 4個
万願寺とうがらし 4本
天つゆ
※だし汁は吸い物と同じものを使用
(しょうゆ:みりん:だし汁 1:1:4)
180cc
【作り方】
  1. フライパンに湯を沸かし、穴子を茹で、包丁の背で皮のぬめりを取り除く。
  2. タレの材料を混ぜ、ひと煮立ちさせる。
  3. 穴子をグリルで焼く。
  4. タレに漬け込み、とろみが出るまで煮る。
  5. 万願寺とうがらしは数カ所切り込みを入れ、なすは茶筅に飾り切りをして油で揚げる。揚げた野菜は天つゆに漬ける。
  6. 仕上げに黒コショウを入れ、ご飯と揚げ野菜とともに器に盛る。

バイ飯

材料(4人分)
バイ貝 250~300g
ごぼう 25g
青ネギ 15g
しょうが 1片
にんじん 40g
しょう油 50cc
こんぶ 適量
100cc
みりん 50cc
もち米と米を合わせたもの
(コシヒカリ富富富米)
2合
【作り方】
  1. バイ貝は洗い、酒、しょう油、みりんで煮る。バイの殻をむき、カットして皿に置いておく。
  2. ごぼうはささがき、にんじんは短冊、しょうがは千切り、青ネギは小口切りにする。
  3. 土鍋に米とバイの煮汁を加え、こんぶと野菜の具をのせて炊く。
  4. バイ貝を混ぜ盛りつける。

さわやかしょうがごはん

材料(4人分)
お米 2合
しょうが 30g
しょう油 大さじ1と1/3
鰹だし 2g
ぶしゅかん(ゆず) 1個
【作り方】
  1. しょうがを摺りおろして、絞って「汁」だけ使う。
  2. お米を洗い、しょうが汁、しょう油、鰹だしを入れて、水2合にあわせて炊く。
  3. お茶碗によそって、上にぶしゅかんの輪切りを飾る。

岡山満載! 鰆とたけのこの炊き込みごはん

材料(4人分)
2合
2切れ
適量
昆布 5cm角1枚
400cc
   
A
 酒 大さじ2
 うす口しょう油 小さじ2
 塩 小さじ1/4
   
しょうが(千切り) 少々
   
B
 しょう油 少々
 砂糖 少々
   
たけのこ(ゆでたもの) 100g
三つ葉 適量
【作り方】
  1. 米はといで30分水につけておく。
  2. しょうがを千切りにしてBで漬けておく。
  3. 鰆に塩をふってしばらくおく。水分をキッチンペーパーでふいてグリルでこんがり焼く。
  4. 鍋に米、3.の鰆、昆布と細く短冊切りにしたたけのこ、調味料Aを全て入れて水を加えて火にかける。
  5. 強火で沸とうするまで炊いて、沸とうしたら約1分そのまま強火。
  6. 弱火にしてふたをして13分。
  7. 炊き上がったら火を止めてそのまま蒸らす。(約15分)
  8. 上に乗っている鰆の皮や骨を丁寧に取り除いてほぐす。
  9. 器に盛り付けて、食べやすい大きさに切った三つ葉と2のしょうがをのせて、できあがり。

播州黒豆ご飯

材料(4人分)
丹波の黒豆 40g
コウノトリ育むお米 2合
だし昆布 3g
360cc
赤穂の塩 少々
白いりごま 少々
【作り方】
  1. [下ごしらえタイム]丹波の黒豆を水(分量外)に浸す。コウノトリ育むお米を研ぎ、かまどさんに入れて水につけておく。
  2. 黒豆を熱湯に10分浸す。
  3. 2.の黒豆をざるにあげ、かまどさんに入れる。
  4. 赤穂の塩、だし昆布を入れてかまどさんで炊く。
    ※かまどさんがお米とお豆のおいしさを最大限引き出せるように火加減がポイント!
    ※ふきだす蒸気の様子を見て火からおろしたら、あとはじっくり火が通るまで置くエコクッキング。
  5. 白いりごまをすり、赤穂の塩とあえる。
  6. 炊けたら器に盛り、ごま塩をふって完成。

信州サーモンと寒天のもちもち鮭ご飯

材料(4人分)
信州サーモン 100g
塩麹 150g
五郎兵衛米 2合
糸寒天 1g
少々
【作り方】
  1. お米(地元:五郎兵衛米)を水に浸しておく。
  2. 鍋にかけるとき、糸寒天を1g入れて炊く。
  3. 信州サーモンを塩麹に漬けておく(2~3時間・半日程度)。
  4. 焼く前に麹を拭き取って、塩を少々ふいて焼く。
  5. 炊きあがったご飯の上に、焼き上がった信州サーモンの身をほぐしてのせる。

富山の薬膳よごしごはん

材料(4人分)
2合
雑穀米 50g
くるみ 10g
クコの実 5g
大根菜 大根1本分
みりん 大さじ2
みそ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
【作り方】
  1. 米をとぎ、雑穀米、水(分量外)を入れ、ごはんを炊く。
  2. 大根菜をさっと塩ゆでし、水にとってザルにあげ水気を切り、5mm~1cmくらいに細かく切る。
  3. フライパンを熱し、サラダ油を入れて2.を炒める。
  4. 調味料で味付けをして、くるみ、クコの実を入れ、さっと混ぜる。
  5. 炊きあがったごはんの上に4.をのせ完成。

三陸鮭の雑穀土鍋ごはん

材料(4人分)
2合
雑穀 大さじ1
しょうが 10g
2切れ
まいたけ 1/2房
三つ葉 2本
だし汁 380cc
こぶ茶 大さじ1
大さじ2
昆布 1枚
【作り方】
  1. 洗った米、雑穀を土鍋へ。
  2. 塩(分量外:小さじ1程度)をふった鮭を焼く。
  3. 1.にしょうが、こぶ茶、酒、だし汁を入れ、昆布、まいたけ、2.の鮭皮をのせて炊く。
  4. 炊きあがったご飯に2.をほぐし、三つ葉を飾る。
  5. そのまま召し上がったあとに、ひっつみの汁をかけて召し上がっても良い。

黒枝豆ごろごろご飯

材料(4人分)
2合
黒枝豆 大さじ4
大豆 大さじ3
大さじ1
白ごま 大さじ1と1/2
【作り方】
  1. 米は洗い、2合分の水に浸しておく。
  2. 黒枝豆と大豆は、塩茹でする。
  3. 米と豆、酒を一緒に炊き、最後にごまをふる。

ほんのり甘い干し芋ごはん

材料(4人分)
干し芋 150g
お米 2合
小さじ1/2
大さじ1
だし昆布 1枚
ごま塩 少々
【作り方】
  1. お米をといで2合の水加減にして浸水させ、だし昆布1枚、塩 小さじ1/2、酒 大さじ1を入れる。
  2. 干し芋を5mm×4cm位の短冊切りにし、1.に加え混ぜ、火にかけて炊き、蒸らす。
  3. 皿に盛り、ごま塩をかける。

博多水炊き風カオマンガイ

材料(4人分)
福岡鶏もも肉 大きめ1枚
お米 2合
   
A  
 しょうが(すりおろし) 小さじ1
 にんにく(みじん切り) 小さじ1
 鶏ガラスープの素 小さじ1
 ネギの青い部分 1本
 パクチーの根 白い部分 4本
   
ゆで卵 4個
糸島産パクチー 1パック(約10本)
若松産トマト 1個
きゅうり 半分(50g)
白菜 60g
   
[タレ]  
 ネギみじん切り 5~6cm
 しょうが(すりおろし) 小さじ1
 にんにく(みじん切り) 小さじ1
 砂糖 小さじ1
 酢 大さじ1
 しょう油 大さじ1
 ナンプラー 小さじ2
 ごま油 小さじ1
 オイスターソース 小さじ2
 かぼすの汁 小さじ1
【作り方】
  1. お米をといで2合より少なめに水(分量外)を入れる。
  2. Aを入れる。
  3. 鶏もも肉にフォークで穴をあけ、皮目を上にしてお米の上にのせる。
  4. 炊飯モードでごはんを炊く。
  5. タレの材料をすべて混ぜ合わせる。
  6. 炊けたご飯をお皿に盛りつけ、お肉を食べやすい大きさに切り、のせる。
  7. 野菜やゆで卵を盛りつけ、タレを添える。

さんまのエコ散らし寿司

材料(4人分)
2合
水+ホエー 360cc
すし酢 大さじ2
   
[具]  
 干ししいたけ 1枚
 大根、にんじんの皮 適宜
   
A  
 砂糖 大さじ1
 しょう油 大さじ1
 しいたけ戻し汁 適量
   
[さんま蒲焼]  
 さんま 2匹
 片栗粉 大さじ1
 片栗粉サラダ油 大さじ1
   
B  
 酒 大さじ1
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 しょう油 大さじ1
   
[炒り卵]  
 卵 3個
 砂糖 小さじ1
   
[飾り野菜]  
 にんじん 20g
 青じそ 2枚
【作り方】
  1. 米はとぎ、ザルにあげておく。カッテージチーズ(「たことカッテージチーズのサラダ」)を作った際のホエーと水を合わせて360ccにし、圧力鍋で炊飯する。圧が下がったら、すし酢を回しかけて軽く混ぜ、キッチンペーパーをのせ、蒸らす。
  2. 三平汁で出た大根、にんじんの皮、干ししいたけは千切りにして、Aで汁気がなくなるまで煮る。
  3. さんまを3枚におろし、片栗粉をまぶして油(分量外)をひいたフライパンで両面を焼き、Bをからめる。冷めたら1.5cmほどに切る。
  4. 卵、砂糖を混ぜ、鍋で箸5本を使って、時々火から離しながら炒め、ポロポロの炒り卵を作る。
  5. にんじんは型で抜き、炊飯の際に一緒に煮る。青じそは千切りにする。
  6. 1.に2.を混ぜ、3.4.5.を形良く盛る。

※野菜の皮もおいしく。かつらむきにして千切りにするのがポイント。
※ホエーを使うことで栄養価もアップ。

うまみたっぷり!下津井名物昆布入りたこめし

材料(4人分)
2合
ゆでだこ 100g
切り昆布 10g
大葉 適量
   
A  
 しょう油 大さじ2
 みりん 大さじ1
 酒 大さじ1
 昆布茶 小さじ2
 しょうが(千切り) 10g
 水 300cc
【作り方】
  1. 米をといで30分吸水しておく。
  2. 切り昆布をさっと洗い、水300ccにつけてもどす。(水は捨てない)
  3. たこは薄切り、しょうがは千切りにする。
  4. 土鍋に米、たこ、昆布、Aを全て入れる。(水以外)
  5. 水は2.の昆布の戻し汁を使う。ふたをして、強火で沸騰させ、沸騰したら、弱火にして11分。火を止めて15分蒸らす。
  6. 盛り付けて、刻んだ大葉をのせる。

塩ひじきの鯛ご飯

材料(4人分)
鯛切り身 250g
大さじ2/3
小さじ1/2
2合
にんじん 1/3本
塩ひじき 15g
松山あげ 10g
   
[調味料]
 水 400cc
 酒 大さじ1
 しょう油 小さじ1
 昆布だしの素 小さじ1
   
刻みのり 適量
【作り方】
  1. 鯛に酒と塩をふって、強火のグリルで2分炙る。
  2. にんじんは5mmの短冊切りにする。
  3. 炊飯器に洗ったお米と調味料、2.のにんじん、塩ひじき、松山あげを混ぜ、1.の鯛を皮を上にして並べ炊く。
  4. 器に盛り、刻みのりをのせる。

高菜とじゃこごはん

材料(4人分)
1.5合
自家製高菜漬 1/2束
駿河湾産じゃこ 20g
【作り方】
  1. 高菜漬を細かく切る。
  2. 炊きあがったごはんに、1.とじゃこを混ぜ合わせる。

静岡茶と神奈川しらすの炊き込みごはん

材料(4人分)
2合
お茶の葉 大さじ2
しらす 60g
ゴマ 少々
昆布茶 小さじ2
【作り方】
  1. 洗ったお米を2合の目盛りまで水を入れ20分位置いておく。
  2. お茶の葉大さじ2と昆布茶小さじ2を入れ白米モードで炊く。
  3. 炊き上がったらしらす60gを入れほぐすように混ぜる。
  4. お茶碗に盛り付けゴマをふりかける。