デザート
材料(4人分)
クリームチーズ |
100g |
安浦地酒大吟醸酒粕 |
45g |
きび砂糖 |
45g |
卵 |
1個 |
生クリーム |
100g |
広島レモン |
1個 |
玄米ブラン |
2袋 |
バター |
20g |
冷凍ブルーベリー |
適量 |
ミント |
適量 |
【作り方】
- 玄米ブランとバターを袋に入れてめん棒でたたき、混ぜ合わせる。
- 1.を耐熱皿に敷く。
- クリームチーズ、安浦地酒大吟醸酒粕、きび砂糖、卵、生クリーム、広島レモンをミキサーにかける。
- 3.を2.に流し入れ、ブルーベリーを乗せる。
- 180℃のガスオーブンで30分焼く。
カテゴリー:【炎の達人賞】「コイする広島 わが家のごはん」中国地区代表 広島県呉市 塩尻 教子さん/知広さん(小学6年生), ガスオーブン, デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
ゼラチン |
5g |
牛乳 |
250cc |
水 |
25cc |
砂糖 |
30g |
ジャム |
適量 |
【作り方】
- ゼラチンを水に中に入れてふやかす。
- 鍋に牛乳と砂糖を入れ、火にかけて砂糖を溶かす。
- その中にふやかしたゼラチンを入れて溶かす。
- あら熱がとれたら型に流して冷やす。
- 固まったらジャムをのせてできあがり。
カテゴリー:【審査委員特別賞】「ライスわがーやーのファーストフードをめし上がれ」近畿地区代表 奈良県奈良市 奥垣 佳美さん/知那美さん(小学6年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
梨 |
1個 |
バター |
5g |
グラニュー糖 |
5g |
シナモン |
少々 |
ミントの葉 |
8枚 |
【作り方】
- 梨の皮をむき、薄くスライスする。
- オーブンに並べて、バター、グラニュー糖をかけ、200℃で8~10分焼く。
- お好みで、シナモンをかけ、ミントの葉を飾る。
カテゴリー:【炎の達人賞】「栃木の味覚たっぷり栄養満点ごはん!!」関東中央地区代表 栃木県小山市 丸山 真弓さん/楓佳さん(小学5年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
白玉粉 |
100g |
木綿豆腐 |
200g |
紅花 |
小さじ1 |
ねりくるみ |
適量 |
砂糖 |
適量 |
しょう油 |
適量 |
【作り方】
- 豆腐はゆがいて水を切る。
- ねりくるみと砂糖、しょう油、1.をミキサーにかける。
- 白玉粉に紅花を入れてゆがき、団子を作る。
- 団子の水を切り、あんをのせる。
カテゴリー:【準グランプリ 日本ガス石油機器工業会賞】「家族をつなぐ山形ふるさとごはん」東北地区代表 山形県山形市 沖 万理子さん/花怜さん(小学4年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
リンゴ |
1個 |
湘南ゴールド(またはレモン) |
1/2個 |
くるみ |
適量 |
きび砂糖 |
大さじ2 |
ミントの葉 |
適量 |
水 |
大さじ2 |
シナモン |
適量 |
【作り方】
- 熱したプライパンで、くるみを煎る。
- リンゴを皮付きのまま1cmのスライスにする。
- 湘南ゴールド(またはレモン)1/2を絞る。
- リンゴ、水、湘南ゴールドの汁、シナモン、きび砂糖を、鍋に入れ火にかける。
- リンゴが柔らかくなり火が通ったら冷まして器に盛り、ミントの葉を飾る。
カテゴリー:【審査委員特別賞】「愛情いっぱい!! 三浦半島からの贈りもの」関東中央地区代表 神奈川県横浜市 矢部 操さん/萌楓さん(小学6年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
上新粉 |
70g |
砂糖 |
80g |
山芋(すりおろし・正味) |
50g |
こしあん |
200g |
紅こうじ色素 |
小さじ1 |
食用色素(赤) |
少量 |
打ち粉 |
適量 |
【作り方】
- 山芋は皮をむいてすりおろす。
- 上新粉と砂糖を合わせてふるい、1.を加えてよく混ぜる。
- 生地を2等分して、一方に紅こうじ色素を混ぜる。
- 3.をラップで包み、冷蔵庫で20分休ませる。
- こしあんを10等分して丸める。
- 4.の生地を10等分して、打ち粉をしながらあんを包み卵型にする。
- 蒸気の上がったセイロにオーブンシートをしき、強めの中火で8~9分蒸す。
- 取り出して冷めたら、金串の先をガスの火でよく焼き、耳・鼻・口を描く。
- 食用色素を少量の水(分量外)でとき、楊枝の後ろにつけて目を描く。
[ポイント]
●山芋のすりおろしを入れることで、モチモチ食感になります。
●見た目も栄養もとても良いデザートです。
カテゴリー:【準グランプリ キッチン・バス工業会賞】「伝えたい味 ~北の大地の恵みごはん」北海道地区代表 北海道札幌市 北村 智子さん/駿斗さん(小学5年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物
材料(4人分)
バナナ |
2本 |
板チョコ |
1枚 |
卵 |
2個 |
サラダ油 |
10g |
ホットケーキミックス |
200g |
砂糖 |
50g |
【作り方】
- ボウルにバナナを入れてつぶし、サラダ油・卵・砂糖・ホットケーキミックスの順に入れて、その都度よく混ぜる。
- 適当な大きさに砕いた板チョコを入れ、さらに混ぜる。
- 2.をパウンドケーキ型に流し入れ、ココットのケーキモードで15~20分焼く。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】 「春ちゃんの家族にっこり満腹ごはん」北陸地区代表 富山県射水市 荒井 安津子さん/春妃さん(小学2年生), デザート, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
さつまいも |
中1本 |
サラダ油(揚げ物用) |
適量 |
板チョコ |
1枚 |
生クリーム |
150cc |
インスタントコーヒー |
小さじ1 |
【作り方】
- さつまいもは皮をむき、角切りにする。板チョコは、細かく刻んでおく。
- サラダ油で、さつまいもをゆっくりキツネ色になるまで揚げる。
- 鍋に生クリームをあたため、刻みチョコを入れて混ぜて溶かす。インスタントコーヒーを混ぜ合わせて、チョコソースをつくる。
- お皿と小カップに、それぞれを盛りつけて完成。
カテゴリー:【なかよし親子賞】「笑顔でおいしく輪っ家(わっか)ごはん」北海道地区代表 北海道帯広市 山口 昌代さん/倖呼さん(小学5年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
いちご煮 |
100cc |
牛乳 |
200cc |
コーヒーポーション |
2個 |
砂糖 |
小さじ1/2(味をみながら) |
バニラエッセンス |
少々 |
ゼラチン |
5g(30ccのお湯にとく) |
ホイップクリーム |
適量 |
ミントの葉(飾り用) |
適量 |
(11~5月)生のいちご(飾り用) |
4個 |
【作り方】
- シーズン終了前、いちごジャム用が出回る時に作っておいたいちご煮、牛乳、コーヒーポーション・砂糖を混ぜ、バニラエッセンスを加える。
- ゼラチンを湯でとかし、1.に加え冷やして固める。
- お好みでホイップクリーム、ジャム(11~5月は生のいちごで)、ミントの葉でデコレーションする。(コンデンスミルクでもOK!)
カテゴリー:【なかよし親子賞】「ふじのくに 静岡のおもてなしごはん」関東中央地区代表 静岡県静岡市 曽根 幸子さん/綾人さん(小学6年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
六甲チーズ |
70g |
すりレンコン |
60g |
砂糖 |
45g |
六甲牛乳 |
30cc |
卵 |
2個 |
米粉 |
15g |
レンコン皮 |
適量 |
あげ油 |
適量 |
粉砂糖 |
適量 |
【作り方】
- やわらかくしたチーズをボウルに入れ、砂糖1/2量を加え、なめらかになるまで混ぜ、レンコンを加える。
- 卵黄を1個ずつ加え、よく混ぜる。
- 米粉、牛乳を加えよく混ぜる。
- 卵白を別のボウルに入れ、残りの砂糖を加え泡立て、メレンゲを作る。
- メレンゲを3回に分け3.に加え、よく混ぜる。
- カップに4等分して入れる。
- 150℃に予熱したオーブンにカップを入れ、天板にお湯をはり、25分蒸し焼きする。
- レンコンの皮を180℃でカリッと揚げ、チップスを作る。
- チーズケーキに8.を添え、粉砂糖を振りかける。
カテゴリー:【なかよし親子賞】「LOVE兵庫♪ 五感で楽しむウチごはん」近畿地区代表 兵庫県姫路市 伊藤 まゆみさん/歩海さん(小学6年生), ガスオーブン, デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
白ネギ |
1/2本 |
ポン酢 |
20cc |
水 |
40cc |
粉寒天 |
1g |
【作り方】
- 白ネギを3cm程度の長さに切り、グリルで焼く。
- 水に粉寒天を加えて、弱火で2分間煮とかす。
- 2.にポン酢を加えて冷ましておく。
カテゴリー:【炎の達人賞】「色とりどりの大阪ええとこごはん」近畿地区代表 大阪府河内長野市 上野 和枝さん/永珂さん(小学4年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
さつまいも |
適量 |
砂糖 |
大さじ3 |
油 |
大さじ3 |
黒ごま |
適量 |
【作り方】
- さつまいもを細長い乱切りにする。水につけておく。
- フライパンに油と砂糖を入れて、キッチンペーパー等で丁寧に水気を取った1.を入れる。
- 弱火~中火にしてフタをして8分焼く。
- フタを開け、全てのさつまいもを裏返してこげ目を付けるように焼く。
- 火を止めたフライパンの中に黒ごまを入れ、軽く混ぜるようにして全体にからめる。
カテゴリー:【炎の達人賞】「栄養満点!!で元気もりもり!! わが家のあったかごはん」近畿地区代表 滋賀県大津市 松本 佳美さん/芹亜さん(小学4年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
さつま芋輪切 |
1cm厚8枚 |
あんこ |
60g |
ライスペーパー |
2枚 |
桜の花の塩漬け |
4個 |
【作り方】
- さつま芋は1㎝厚の輪切り8枚用意し、さっと水に浸し、ザルにあげ水気をふく。
- 4枚のお芋の上にあんこを均等に広げて残りの芋を重ねる。
- ライスペーパーは半分にカットしてサッと水にくぐらせて、軟らかくなったら2.を包み、蒸し器で15分程蒸し塩抜きした桜の花を飾る。
カテゴリー:【アイデアクッキング賞】「天草鯛.骨まで愛して♥~赤酒で旨味UP~」九州地区代表 熊本県熊本市 宮岡 香代子さん/美衣菜さん(小学4年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
ピオーネ |
12~16粒 |
水 |
200cc |
グラニュー糖 |
40g |
アガー |
5g |
レモン汁 |
小さじ1 |
ピオーネリキュール |
小さじ1 |
ミント |
適量 |
【作り方】
- 鍋にグラニュー糖とアガーを入れてよく混ぜ、水を加えて混ぜ、火にかける。
- 1.が沸騰してきたら、ぶどうを入れて1分位煮て、リキュールを加えてひと煮立ちしたらレモン汁を加えて火を止める。ボウルに入れて、粗熱が取れたら氷水や冷蔵庫で冷やし固める。
- 2.からぶどうを取り出し、皮をむく。(そのまま盛り付けてもよい)ゼリーをスプーンですくってカップに入れてぶどう・ミントを飾る。
カテゴリー:【アイデアクッキング賞】「瀬戸内広島発! 我が家のうまいもん大集合♪ 中国地区代表」広島県福山市 廣田 恭子さん/智紀さん(小学5年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
[焼きりんご]

材料(4人分)
リンゴ |
1個 |
砂糖 |
15g |
バター |
10g |
シナモン |
少々 |
【作り方】
(下準備)
・オーブンは200℃に温めておく。
- リンゴは芯を抜き5mmにスライスにする。
- オーブンに並べ上から砂糖、バターを散らし200℃で10分焼く。
- 仕上げにシナモンを振りかける。
[ナイヤガラワイン寒天]

材料(4人分)
白ワイン |
320cc |
レモン汁 |
5cc |
水 |
50g |
砂糖 |
25g |
寒天(イナアガー) |
6.3g |
【作り方】
(下準備)
・寒天はあらかじめ水にふやかしておく。
- 鍋にワインを入れ火にかけると同時に、液面にも着火し、アルコール分を完全に飛ばす。
- 残りの材料を入れ溶かす。
- 器に注ぎ冷やす。
[蕎麦ガレット]

材料(4人分)
そば粉 |
30g |
全卵 |
1/2個 |
牛乳 |
100cc |
砂糖 |
10g |
バター |
5g |
ルバーブ |
1本(50g) |
砂糖 |
10g |
カシス |
10粒程度 |
生クリーム(砂糖少々、バニラを入れホイップする) |
100g |
ミントの葉 |
少々 |
【作り方】
- 生クリームは泡立て冷やす。
- ルバーブは適当な大きさにカットして砂糖(10g)、カシスとともに煮てソースにしておく。
- ボウルにそば粉、全卵、牛乳、砂糖(10g)、溶かしバターを入れ混ぜ合わせる。
- 3.を流し、焼く。
カテゴリー:【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
わらびもち粉 |
50g |
狭山茶(粉末) |
5g |
砂糖 |
大さじ3 |
水 |
220cc |
きな粉 |
適量 |
砂糖 |
適量 |
【作り方】
- 鍋にわらびもち粉、お茶粉、砂糖を入れ混ぜ、水を加えて火にかける。
- 固まったら氷水に入れて冷やす。
- 適度な大きさに形を整え、砂糖入りのきな粉をふる。
カテゴリー:【審査員特別賞】「五感で楽しむ彩り御膳」関東中央地区代表 埼玉県坂戸市 松田 恵さん/ひな子さん(小学4年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
さつまいも |
400g |
|
|
(A) |
|
卵黄 |
1/2個 |
バター |
20g |
砂糖 |
大さじ3 |
ココナッツミルク |
大さじ2~3 |
【作り方】
- さつまいもの皮をむき、1cm幅でスライス。ひたひたの水をはり、フタをして柔らかくなるまで茹でる。
- マッシャーでつぶし、ボウルの中で(A)と混ぜる。
- ホイルに絞り出し、卵黄を表面に塗りグリルで5分焼く。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「多摩のめぐみがいっぱい! わが家のほっこりごはん」関東中央地区代表 東京都福生市 石井 真紀さん/涼音さん(小学5年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
板チョコ |
1枚 |
酒かす |
大さじ2 |
水 |
50cc |
卵黄 |
2個 |
生クリーム |
100cc |
【作り方】
- 酒かす、水を鍋に入れ、中~弱火でアルコール分をとばす。
- 板チョコを1.の中に入れて溶かす。
- 卵黄、生クリームを入れ、裏ごしする。
- ココットに入れ、オーブン140℃予熱なし、タオルを敷いた(火のあたりをやわらかくするため)天板にお湯をはり、20~25分焼き、終わったらそのまましばらく入れっぱなしで、予熱で仕上げる。
カテゴリー:【準グランプリ キッチン・バス工業会賞】「祝 北陸新幹線開通記念 Theとやま飯(めし)るーさん家(ち)バージョン」北陸地区代表 富山県上市町 槻 富美恵さん/瑠莉花さん(小学6年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
さつまいも |
150g |
粗製糖 |
50g |
小麦粉 |
70g |
白玉粉 |
3g |
牛乳 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
【作り方】
- さつまいもは皮をむき、短冊切りにする。水にさらしてアクを抜き、ザルにあげて水気を切る。
- 粗製糖をまぶして10分おく。
- 白玉粉、ふるった小麦粉、塩を加え、混ぜる。
- 牛乳を調整しながら入れる。
- 4等分にして蒸し器で20分位蒸す。
カテゴリー:【準グランプリ 日本ガス石油機器工業会賞】「渥美半島を感じる私の食卓」東海地区代表 愛知県田原市 渡會 洋子さん/裕菜さん(小学6年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物
材料(4人分)
りんご |
1/2個 |
バター |
20g |
グラニュー糖 |
5g |
はちみつ |
少々 |
ミントの葉 |
少々 |
シナモン |
少々 |
【作り方】
- りんごはさいの目切りにし、カップに入れる。
- バターをのせ、グラニュー糖をかけ、グリルで4~5分焼く。
- できたら、はちみつを少々かけ、ミントの葉を飾る(お好みでシナモンをかける)。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】「津軽からお届け♪ 伝わるわが家の健康ごはん」東北地区代表 青森県五所川原市 小田 文子さん/澄怜さん(小学6年生), グリル, デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
« 前のページ
次のページ »