第11回「全国親子クッキングコンテスト」

さんまのエコ散らし寿司

材料(4人分)
2合
水+ホエー 360cc
すし酢 大さじ2
   
[具]  
 干ししいたけ 1枚
 大根、にんじんの皮 適宜
   
A  
 砂糖 大さじ1
 しょう油 大さじ1
 しいたけ戻し汁 適量
   
[さんま蒲焼]  
 さんま 2匹
 片栗粉 大さじ1
 片栗粉サラダ油 大さじ1
   
B  
 酒 大さじ1
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 しょう油 大さじ1
   
[炒り卵]  
 卵 3個
 砂糖 小さじ1
   
[飾り野菜]  
 にんじん 20g
 青じそ 2枚
【作り方】
  1. 米はとぎ、ザルにあげておく。カッテージチーズ(「たことカッテージチーズのサラダ」)を作った際のホエーと水を合わせて360ccにし、圧力鍋で炊飯する。圧が下がったら、すし酢を回しかけて軽く混ぜ、キッチンペーパーをのせ、蒸らす。
  2. 三平汁で出た大根、にんじんの皮、干ししいたけは千切りにして、Aで汁気がなくなるまで煮る。
  3. さんまを3枚におろし、片栗粉をまぶして油(分量外)をひいたフライパンで両面を焼き、Bをからめる。冷めたら1.5cmほどに切る。
  4. 卵、砂糖を混ぜ、鍋で箸5本を使って、時々火から離しながら炒め、ポロポロの炒り卵を作る。
  5. にんじんは型で抜き、炊飯の際に一緒に煮る。青じそは千切りにする。
  6. 1.に2.を混ぜ、3.4.5.を形良く盛る。

※野菜の皮もおいしく。かつらむきにして千切りにするのがポイント。
※ホエーを使うことで栄養価もアップ。

わが家の三平汁

材料(4人分)
大根 170g
にんじん 1/2本
ごぼう 40g
長ネギ 20g
鮭・あら 300g
豆腐 150g
鮭節 ひとつかみ
減塩みそ 50g
【作り方】
  1. 大根、にんじんの皮は、かつらむき、ごぼうは皮ごと使う。大根はイチョウ切り、にんじん、ごぼうは乱切り、長ネギは斜め薄切り、豆腐は8等分に切る。鮭・あらはよく洗う。
  2. 鮭節でだしを取り、野菜が煮えたら鮭・あら、豆腐、減塩みそを加える(途中、アクを取る)。三平皿に盛り、長ネギを飾る。

※三平汁は塩味が基本ですが、みそ味で。
※うま味のある食材を使って減塩でもおいしく。

釧路産パプリカの肉詰め蒸し

材料(4人分)
パプリカ(赤・黄) 各1/2個
   
A  
 豚ひき肉 130g
 玉ねぎ 1/4個
 にんじん さんまのエコちらし寿司
で型を抜いた残り
 エリンギの下の部分 適量
 マーガリン 10g
 牛乳 大さじ1
 パン粉 大さじ1
 卵 1/2個
 塩・こしょう 少々
   
プロセスチーズ 20g
ベビーエリンギ 4本
(またはエリンギ 1/2本)
水菜の上の方 8本
   
B  
 ケチャップ 大さじ3
 しょう油 大さじ1
【作り方】
  1. パプリカは縦半分に切り、種、ワタを取る。エリンギは下の方を少し切り、縦半分にする。
  2. Aの野菜をみじん切りにし、マーガリンをのせアルミホイルで包みグリルで火を通す。同時にエリンギもグリルで焼く。
  3. Aをよく混ぜ、小さく切ったチーズを加え、肉種を作り、パプリカに詰める。蒸し器で15分蒸し、冷めたら4等分にする。
  4. 蒸した際の肉汁、Bを軽く煮詰める。
  5. 皿に赤、黄のパプリカを1切れずつ盛り、4.をかけエリンギ、水菜を添える。

※2.と3.の料理は2段鍋を使用し、同時進行で作ります。

長芋の天ぷら

材料(4人分)
長芋 150g
   
A  
 天ぷら粉 30g
 水 40cc
   
揚げ油 適量
桜昆布塩 少々
【作り方】
  1. 長芋は皮をあぶり、ひげ根を焼き切り、1cmほどの拍子切りにする。
  2. Aで衣を作り、低温の油でじっくり揚げる。
  3. 器に盛り、桜昆布塩をふる。

※皮ごと使い、おいしさアップ。長芋のとろみが衣と混ざっておいしい衣に。

たことカッテージチーズのサラダ

材料(4人分)
[カッテージチーズ]  
 牛乳 400cc
 酢 大さじ2
 塩 少々
   
たこ 70g
水菜 20g
リーフレタス 40g
パプリカ(赤・黄) 各20g
   
A  
 すし酢 大さじ1
 太白ごま油 大さじ1
【作り方】
  1. 鍋で牛乳を60℃に温め、火を止める。酢を加え、軽く揺すって少し置きガーゼでこす(ホエーは「さんまのエコ散らし寿司」に使用)。軽くしぼり、ボウルに移して塩を加え、混ぜる。
  2. たこはぶつ切り、レタスはちぎる。水菜は3cmほどに切り、パプリカは粗く刻む。Aを混ぜ、ドレッシングを作る。
  3. 器に野菜、ゆでたたこを盛りカッテージチーズ、パプリカを散らしドレッシングをかけていただく。

※実験気分で楽しくお料理。すし酢を使ったドレッシングは、まろかで食べやすいです。

うまみたっぷり!下津井名物昆布入りたこめし

材料(4人分)
2合
ゆでだこ 100g
切り昆布 10g
大葉 適量
   
A  
 しょう油 大さじ2
 みりん 大さじ1
 酒 大さじ1
 昆布茶 小さじ2
 しょうが(千切り) 10g
 水 300cc
【作り方】
  1. 米をといで30分吸水しておく。
  2. 切り昆布をさっと洗い、水300ccにつけてもどす。(水は捨てない)
  3. たこは薄切り、しょうがは千切りにする。
  4. 土鍋に米、たこ、昆布、Aを全て入れる。(水以外)
  5. 水は2.の昆布の戻し汁を使う。ふたをして、強火で沸騰させ、沸騰したら、弱火にして11分。火を止めて15分蒸らす。
  6. 盛り付けて、刻んだ大葉をのせる。

野菜たっぷり! 青井家のお正月の定番! お雑煮アレンジVer

材料(4人分)
にんじん 1本
大根 5cm
ごぼう 15cm
しいたけ 2枚
昆布(細切り) 10cm角
するめ(細切り) 1/2枚
油揚げ 1枚
白ネギ 1/2本
かまぼこ 8切れ
ほうれん草 1/2把
   
[だし汁]  
 かつおぶし 適量
 水 1500cc
   
A  
 薄口しょう油 大さじ4
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 塩 小さじ1/4
   
B  
 白玉粉 40g
 水 30cc
【作り方】
  1. だし汁を作る。(かつおぶし)
  2. 材料を切る。にんじん、大根、ごぼうは千切り。しいたけは薄切り、油揚げは細切り、昆布、するめははさみで細く切っておく。白ネギは白髪ネギに、ほうれん草はゆでて食べやすい大きさに切っておく。かまぼこは細切り。
  3. だし汁にするめと昆布を入れひと煮たちさせ、Aを入れだしの味付けをする。
  4. にんじん、ごぼう、大根を入れやわらかくなるまで煮込む。
  5. Bの材料で白玉だんごを作る。器に入れ、上にほうれん草、かまぼこ、白髪ネギをのせる。

鰆のヘルシーグラタン

材料(4人分)
4切れ
西京みそ(漬け込み用) 適量
   
[長いもホワイトソース]  
 長いも 120g
 牛乳 100cc
 白みそ 大さじ1
   
ビザ用チーズ 適量
パン粉 1/2カップ
パクチー 1株
【作り方】
  1. 鰆はあらかじめ西京みそに漬けておく。
  2. 鰆のみそをとってオートグリルで焼く。
  3. 長いもホワイトソースを作る。長いもはおろし金ですってなめらかに、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。白みそも加えて混ぜる。
  4. パクチーパン粉を作っておく。パクチーはなるべく細かく刻む。パン粉と混ぜ合わせておく。
  5. 2.の鰆の上に3.を乗せ、ピザ用チーズをかけてさらに4.をふりかけて魚焼きグリルで焼く。

岡山名産! 黄ニラの油揚げ巻きソテー

材料(4人分)
油揚げ 3枚
スライスチーズ 6枚
黄ニラ 1/2束
ほうれん草 1/2把
カニカマボコ 6本
しょう油 適量
【作り方】
  1. 黄ニラは半分に切る。ほうれん草と(お雑煮で使用したもの)カニカマ、チーズを準備する。
  2. 油揚げの四辺を切り落とし、半分の厚みにする。
  3. チーズ、ほうれん草、カニカマ、黄ニラを2.の油揚げにのせ、手前からゆっくり巻いていく。
  4. フライパンでじっくり焼いてできあがり。最後にしょう油を鍋肌からまわしかけて香りをつける。

歯ごたえバツグン! 切り干し大根のカムカム(噛む噛む)サラダ

材料(4人分)
切り干し大根 25g
ツナ缶 1缶
たくあん 小1/2本
マヨネーズ 大さじ3
レモン汁 少々
青ネギ 1本
しょう油 少々
【作り方】
  1. 切り干し大根は水につけて戻し、湯通しして食べやすい大きさに切っておく。
  2. たくあんも細く切る。青ネギは小口切り。
  3. 切り干し大根、たくあん、油を切っておいたツナ缶、マヨネーズ、レモン汁、しょう油を加えて混ぜる。
  4. 最後に青ネギを散らす。

塩ひじきの鯛ご飯

材料(4人分)
鯛切り身 250g
大さじ2/3
小さじ1/2
2合
にんじん 1/3本
塩ひじき 15g
松山あげ 10g
   
[調味料]
 水 400cc
 酒 大さじ1
 しょう油 小さじ1
 昆布だしの素 小さじ1
   
刻みのり 適量
【作り方】
  1. 鯛に酒と塩をふって、強火のグリルで2分炙る。
  2. にんじんは5mmの短冊切りにする。
  3. 炊飯器に洗ったお米と調味料、2.のにんじん、塩ひじき、松山あげを混ぜ、1.の鯛を皮を上にして並べ炊く。
  4. 器に盛り、刻みのりをのせる。

我が家の愛媛のいもたき

材料(4人分)
さといも 300g
にんじん 2/3本
ごぼう 1/2本
こんにゃく 1枚
湯だこ 100g
じゃこ天 2枚
白玉粉 85g
70cc
   
[だし汁]
 手羽先中骨 8本分
 水 800cc
   
[調味料]  
 砂糖 大さじ2
 鶏ガラスープの素 大さじ1
 しょう油 大さじ4
 酒 大さじ2
 みりん 大さじ2
【作り方】
  1. さといも、にんじんとごぼうは皮をむいて、食べやすい大きさに切り、酢水(分量外)につける。
  2. こんにゃくは手でちぎって、さっとゆでる。
  3. 湯だことじゃこ天も食べやすい大きさに切る。
  4. 鍋に水と手羽先の中骨を入れて煮たら、中骨とアクを取る。
  5. 4.に調味料と1.2.を入れ、野菜に火が通ったら3.を加えて煮る。
  6. 白玉粉に水を少しずつ加えて混ぜ、16等分して団子を作り、沸騰した湯でゆでて白玉団子を作り、5.に加えて少し煮たら火を止める。

ガッツリジューシー松山どりの手羽先餃子のみそ焼き

材料(4人分)
手羽先 8本
   
[調味料1]  
 伊予のみそ 大さじ3
 しょう油 大さじ1
 酒 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 ゆずこしょう 小さじ1
   
豚ミンチ 70g
白菜 150g
少々
   
[調味料2]  
 しょうがチューブ 1cm
 にんにくチューブ 1cm
 しょう油 小さじ2/3
 酒 小さじ2/3
 砂糖 小さじ1
 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
 マヨネーズ 小さじ1/2
【作り方】
  1. 手羽先は中骨2本を抜いてあわせた調味料1に漬け込む。
  2. 白菜をみじん切りにして塩もみし、しっかり水気を絞る。
  3. 2.の白菜に豚ミンチと調味料2を加えてよく混ぜる。
  4. 1.の手羽先8本に3.の餃子のタネを8等分にして詰めていく。
  5. グリルにアルミシートをしき、4.の手羽先を並べて弱火で9~10分焼く。

えびちくわと摘み菜の明太なめ茸和え

材料(4人分)
えびちくわ 2本
摘み菜(大根葉) 1束(100g)
明太なめ茸 山盛り大さじ3~4
マヨネーズ 適量
   
[明太なめ茸の材料]  
 えのき 100g
 昆布だしの素 小さじ1/2
 しょう油 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 明太子 半腹
【作り方】

[明太なめ茸]

  1. 明太子以外の材料をフライパンに入れ、中火にかけて混ぜて、しんなりしてきたら火を止める。
  2. なめ茸(1.)に明太子半腹を加えて混ぜる。
  1. えびちくわは薄切りにし、摘み菜(大根葉)は3cmぐらいに切る。
  2. フライパンに1.の摘み菜(大根葉)を炒め、少量のマヨネーズを入れ、えびちくわも加えて、さっと炒める。
  3. 2.を器に盛り、明太なめ茸を加えて和える。

削りかまぼこの豆乳茶碗蒸し

材料(4人分)
2個
豆乳 200cc
200cc
白だし 大さじ1と1/2
昆布だしの素 小さじ1
   
[餡の材料]  
 片栗粉 小さじ1
 水 200cc
 みりん 大さじ1と1/2
 昆布だしの素 小さじ1/2
 白だし 小さじ1
   
栗の甘露煮 4個
むきえび 4尾
枝豆 16粒
削かまぼこ 適量
【作り方】
  1. ボウルに卵を割り入れて混ぜ、豆乳と水、白だし、昆布だしの素も加えて混ぜ、茶こしなどでこす。
  2. 器に1.の液を入れ、蒸し器で強火で2分、弱火で8分蒸す。
  3. 鍋に餡の材料を入れ火にかけて混ぜる。えびも加えてとろみが出たら火を止める。
  4. 蒸し上がったら茶碗蒸しに3.の餡とえび1尾ずつをのせ、栗と枝豆、削かまぼこをものせる。