【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生)
材料(4人分)
| 米 |
3合 |
| たこ |
200g |
| しょうが |
1片 |
| 小ネギ |
適量 |
| 白だし |
大さじ1 |
| しょう油 |
大さじ2 |
| 砂糖 |
小さじ1 |
| 油揚げ |
1枚 |
【作り方】
- 土鍋に洗ったお米、切ったたこ、千切りにしたしょうが、油揚げと、だし、調味料を入れる。
- 強火で沸騰したら弱火で10分。その後10分蒸らす。
- 食べる前に小ネギを散らして完成!
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), ご飯・丼物, 土鍋, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| にんじん |
1/4本 |
| 里芋 |
1個 |
| こんにゃく |
1/4枚 |
| 鶏肉 |
100g |
| うち豆 |
20g |
| 和風だし |
小さじ1 |
| しょう油 |
大さじ2 |
| 塩 |
適量 |
【作り方】
- にんじん、里芋、こんにゃくは短冊切に、鶏肉は食べやすい小口サイズに切る。鍋ににんじん、うち豆、里芋、こんにゃく、鶏肉の順に入れる。
- 火が通ったら、和風だし、しょう油、塩で味付けをして完成!
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), スープ・汁物, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 鮭 |
4切 |
| 長ネギ(やわ肌ねぎ) |
2本 |
| 酒 |
100cc |
| しょう油 |
100cc |
| みりん |
50cc |
| 和風だし |
大さじ1 |
【作り方】
- ネギは5cm程度の長さで切る。鮭とやわ肌ネギをグリルで焼く。
- 合わせた調味料の中に、焼き上がった物を時間ギリギリまで漬け込む(10分程度)。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), 焼き物, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| ポーク |
200g |
| もやし |
1袋 |
| キャベツ |
1/6玉 |
| |
|
| A |
| しょう油 |
大さじ1 |
| 酢 |
大さじ1 |
| ゴマ油 |
大さじ1 |
| 白いりゴマ |
大さじ1 |
【作り方】
- もやし、切ったキャベツ、県産ポークをセイロに入れ、10分程蒸す。
- その後、Aを混ぜ合わせたタレをからめて完成。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), サラダ, 第9回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物
材料(4人分)
| さつまいも(イモジェンヌ) |
200g |
| 砂糖 |
大さじ3 |
| 牛乳 |
50cc |
| きな粉 |
少々 |
| 食紅 |
適量 |
【作り方】
- 薄く切ったさつまいも(イモジェンヌ)を、セイロに入れて10分蒸す。
- 蒸したさつまいもを、ボウルに入れてスプーンでつぶし、砂糖と牛乳を入れる。
- 2.を丸めて熱した箸で顔を描き(ほっぺには楊枝につけた食紅を使用)、少しきな粉を振って完成!
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), 第9回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物
材料(4人分)
| 卵 |
2個 |
| だし汁 |
2カップ |
| 塩 |
少々 |
| 砂糖 |
少々 |
| ゆず |
適量 |
| ぎんなん |
適量 |
【作り方】
- 漉した卵液にだし汁・塩・砂糖を混ぜ、すり下ろしたゆずを入れセイロで2分蒸す。
- その後、上から布巾をかけて10分蒸す。
- グリルで焼いたぎんなんを、ちょこっと乗せて完成!
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「わが家の新潟はいいところですよーごはん」関東中央地区代表 新潟県新潟市 堀井 とも子さん/南杜さん(小学2年生), 第9回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物