【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生)

材料(4人分)
| 阿波尾鶏(ムネ肉) | 300g | 
| 柚 | 半個 | 
| にんじん | 適量 | 
| 大根 | 適量 | 
| キュウリ | 適量 | 
| だし汁 | 200cc | 
| 柚子ポン酢 | 200cc | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
| ゼラチン | 適量 | 
 
作り方
- 阿波尾鶏(ムネ肉)一枚約300gは塩・こしょうで下味を付け、冷蔵庫から出し1時間くらい置き常温に戻す。
- グリルパンで皮の面から極弱火で焼く。20分ほどして周囲が白くなってきたら、一度だけ裏返し5分ほどで焼きあげる。その後、ガス直火に焼き網で焦げ目と香りを付け仕上げる。
- だし汁200ccと柚子ポン酢200ccを弱火にかけ、沸騰直前で火を止め、ゼラチンを溶かす。そこに柚子半分のしぼり汁を加え、バットに移し冷蔵庫で固める。
- にんじん、大根(お好みのゆで加減で)とキュウリは食べやすい大きさに切り、鶏と共に盛り付ける。
- 固まった柚子ジュレを包丁でサイの目に切り、盛り付ける。 
 
 
カテゴリー:【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生), 焼き物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| ちりめんじゃこ | 80g | 
| カシューナッツ | 80g | 
| オクラ | 4本 | 
| 生ハム | 4枚 | 
| 白米 | 適量 | 
| オリーブオイル | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
 
作り方
- ガスの火で固めに炊いたご飯を、寿司飯にする。
- ちりめんじゃこ80gとカシューナッツ80gをフライパンで焦げ目がつきカリカリになるまで炙る。
- 生ハム4枚をカットし、2.の材料と共に冷ました寿司飯に混ぜ込む。
- 仕上げにこしょう、オリーブオイルを加え、網で炙ったオクラをトッピングする。 
 
 
カテゴリー:【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生), ご飯・丼物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| レンコン | 200g | 
| 豚のひき肉 | 100g | 
| 白ネギ | 適量 | 
| 胡麻油 | 適量 | 
| 味噌 | 大さじ1 | 
| マヨネーズ | 大さじ1 | 
 
作り方
- レンコン200gをスライスして、オーブンで焦げ目がつくまで焼く。
- 白ネギの香りを胡麻油に移しつつ、豚のひき肉100gに火を通し、味噌、マヨネーズ各大さじ1ずつ加え、ミキサーにかけペーストをつくる。 
- レンコンとペーストを何層かに重ねミルフィーユをつくる。 
 
 
カテゴリー:【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生), ガスオーブン, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| 鳴門金時いも | 1本 | 
| 牛乳 | 400cc | 
| 水 | 400cc | 
| コンソメスープの素 | 1個 | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
 
作り方
- 鳴門金時いも1本を濡れた新聞とアルミホイルで包み、オーブンで30分程度焼く。 
- 鍋に水400cc、牛乳400ccとコンソメスープの素を1個加え火にかける。
- 焼けた芋の皮を半分ほど取り除き、2.のスープベースと共にミキサーにかける。
- 鍋に戻し、塩・こしょうで味を調える。 
 
 
カテゴリー:【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生), スープ・汁物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| すだち(絞り汁) | 35g | 
| 水 | 260cc | 
| 砂糖 | 50g | 
| カルピス | 105g | 
| ゼラチン | 8g | 
| 牛乳 | 120g | 
 
作り方
- 鍋に水260ccと砂糖50g、カルピス105gを入れ、よくかき混ぜながら溶かし、沸騰直前で火を止める。
- ゼラチン8gを1.の鍋の中に入れ、溶かす。
- 2.をボウルに移し、氷水にあてて冷やす。
- 完全に冷えたら、牛乳120gとすだちの絞り汁35gを入れ、茶こしでこす。 
- ガラスの器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 
 
 
カテゴリー:【審査員特別賞】「おうちで ヘルシー カフェ ごはん」 四国地区代表 徳島県徳島市 中野 次郎さん/小雪さん(小学3年生), デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」