【アイディアクッキング賞】 転勤族 お友だちたくさん定食 兵庫県姫路市 藤本 清美さん/伊織さん(小学4年生)
材料(4人分)
| 米 |
2合 |
| お茶の葉 |
大さじ2 |
| しらす |
60g |
| ゴマ |
少々 |
| 昆布茶 |
小さじ2 |
【作り方】
- 洗ったお米を2合の目盛りまで水を入れ20分位置いておく。
- お茶の葉大さじ2と昆布茶小さじ2を入れ白米モードで炊く。
- 炊き上がったらしらす60gを入れほぐすように混ぜる。
- お茶碗に盛り付けゴマをふりかける。
カテゴリー:【アイディアクッキング賞】 転勤族 お友だちたくさん定食 兵庫県姫路市 藤本 清美さん/伊織さん(小学4年生), ご飯・丼物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 切り昆布 |
少々 |
| 片栗粉 |
少々 |
| しょう油 |
大さじ3 |
| 酒 |
大さじ3 |
| 油 |
少々 |
| にんじん |
1/2本 |
| さといも |
1個 |
| じゃがいも |
1個 |
| ごぼう |
1本 |
| れんこん |
1/2個 |
| まいたけ |
1/2パック |
| 豚バラ肉 |
200g |
| 小口ネギ |
少々 |
| ゴマ |
少々 |
【作り方】
- 鍋に水と食べる切り昆布を入れておく。
- 豚バラを柔らかくするため酒につけておく。
- さといもを米のとぎ汁で下茹でしておく。
- にんじん、じゃがいも、ごぼう、れんこんを1cm角に切る。
- フライパンに2. 3. 4.と、手でさいたまいたけを入れて炒める。
- 油が材料に回ったら1.の鍋に入れあくを取りながら煮る。
- 材料に火が通ったら一旦火を止め味付けをして片栗粉でとろみをつける。
- お椀に盛り付け小口ネギとゴマをちらす。
カテゴリー:【アイディアクッキング賞】 転勤族 お友だちたくさん定食 兵庫県姫路市 藤本 清美さん/伊織さん(小学4年生), スープ・汁物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 鮭切り身 |
4切れ |
| もやし |
1袋 |
| 玉ねぎ |
1個 |
| まいたけ |
1袋 |
| キャベツ |
1/2個 |
| カボチャ |
1/4個 |
| |
|
| たれ |
|
| みそ |
大さじ5 |
| 酒 |
大さじ5 |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| しょう油 |
大さじ1 |
| |
|
| 酒 |
大さじ1 |
| バター |
少々 |
【作り方】
- キャベツ、玉ねぎ、まいたけを一口大に切る。カボチャは5mm程度の厚さに切る。
- ホイルに下からもやし→玉ねぎ→きゃべつ→鮭→まいたけ→カボチャの順に乗せ、たれと酒大さじ1をかけてホイルをしっかり包む。
- 蒸し器で15分~20分蒸す。
- 蒸し上がったらホイルをあけバターをのせる。
カテゴリー:【アイディアクッキング賞】 転勤族 お友だちたくさん定食 兵庫県姫路市 藤本 清美さん/伊織さん(小学4年生), 第10回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物
材料(4人分)
| ゆでだこ |
200g |
| サイダー |
1本 |
| 酒 |
大さじ2 |
| しょう油 |
大さじ2 |
| 赤こんにゃく |
1袋 |
| ざらめ |
大さじ1 |
| きぬさや |
1パック |
【作り方】
- 赤こんにゃくをコップのふちを使って適当な大きさに切って下ゆでする。
- 圧力鍋にゆでだこ、1.の赤こんにゃく、サイダー、調味料を入れ、蓋をして加圧。圧力鍋を強めの中火に約10分かけて加圧終了後火を止め、自然放置して蓋を開ける。(調理時間、火加減は圧力鍋に合わせる)
- きぬさやをさっとゆで、刻む。
- 2.のたこを一口大に切って赤こんにゃくと共に盛付け、上に3.のきぬさやを飾ってできあがり。
カテゴリー:【アイディアクッキング賞】 転勤族 お友だちたくさん定食 兵庫県姫路市 藤本 清美さん/伊織さん(小学4年生), 煮物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」