【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生)
材料(4人分)
| 鶏もも肉 |
300g |
| 鶏ムネ肉 |
300g |
| 砂肝 |
150g |
| 黄ニラ(緑のニラでもOK) |
1束 |
| 長ネギ |
1本 |
| 大根 |
100g |
| みつば |
1束 |
| 白ごま |
80g |
| |
|
| A |
|
| 酒 |
大さじ1 |
| しょう油 |
大さじ3 |
| みりん |
大さじ2 |
| しょうが |
1かけ |
| こんぶ |
10g |
| 水 |
800cc |
| ゴマ油 |
大さじ1 |
| |
|
| すだちやかぼす |
適量 |
| 七味 |
適量 |
【作り方】
- 土鍋にこんぶを入れ弱火にかける。
- ごまをいり、すり鉢でねっとりするまでする。
- 大根、しょうがをすりおろす。
- ニラ、長ネギ、みつばを5cm幅に切る。
- 鶏肉はすべて一口大に切り、塩をしてゴマ油をひいたフライパンで香ばしく焼く。
- 5.にAの調味料と2.3.を入れる。
- 4.を入れフタをして火を止める。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), 第10回「全国親子クッキングコンテスト」, 鍋物
材料(4人分)
| 米 |
2合 |
| 水 |
360cc |
| こんぶ |
5g |
| 鶏もも肉 |
150g |
| にんじん |
30g |
| ごぼう |
30g |
| しいたけ |
3枚 |
| 里いも |
50g |
| 油あげ |
小1枚 |
| |
|
| A |
|
| しょう油 |
大さじ1 |
| 酒 |
大さじ1 |
| みりん |
大さじ1 |
| 酢 |
50cc |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| 塩 |
小さじ1 |
| |
|
| 酢 |
50cc |
【作り方】
- 米をといでこんぶを入れ吸水しておく。
- 1.にAを入れて混ぜる。
- 食べやすく切った具材を2.の全体に散らし炊飯する。
- 炊けたらすぐに酢をかけて蒸らす。
- 混ぜておむすびを作る。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), ご飯・丼物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
出汁をとったあとのこんぶ・
かつおぶしあわせ |
50g程度 |
| 酒 |
大さじ1 |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| しょう油 |
大さじ2 |
| みりん |
大さじ1 |
【作り方】
- こんぶは小さく切る。
- 鍋にすべての材料を入れ、煮詰める。
- どどめせおむすびの横に添える。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), 煮物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| ままかり(サッパ)またはあじ、さんま、いわしなど |
数匹 |
| 塩 |
適量 |
| 酢 |
100g |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| |
|
| A |
|
| にんにく(すりおろし) |
1かけ |
| オリーブ油 |
適量 |
| レモン汁 |
適量 |
| 砂糖 |
適量 |
| 塩・こしょう |
適量 |
| |
|
| 大根、にんじん、ごぼう、里イモ、しいたけ、みつばなど残っている野菜 |
適量 |
【作り方】
- 魚を3枚におろし、身の部分に多めの塩をかけて冷蔵庫に入れておく。
- 1.を洗い砂糖を混ぜた酢につける。
- 野菜類を食べやすい大きさに切り、油(分量外)で揚げ、冷ましておく。
- 2.を一口大に切り3.と混ぜ合わせてAで調味する。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), サラダ, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| そば |
2袋 |
| 卵 |
2個 |
| キュウリ |
1本 |
| カニカマ |
6本 |
| のり(大) |
3枚 |
| |
|
| A |
|
| 小麦粉 |
50g |
| 卵 |
1/2個 |
| 水 |
70cc |
| |
|
| B めんつゆジュレ |
|
| 水 |
150cc |
| しょう油 |
大さじ2 |
| みりん |
大さじ2 |
| こんぶ |
5g |
| かつおぶし |
10g |
| アガー |
5g |
| 砂糖 |
5g |
【作り方】
- そばをゆでて洗いザルにあげておく。
- 卵焼きを作り細長く切る。
- キュウリも細長く切る。
- 巻きすにのりを広げそば、卵、キュウリ、カニカマをのせ巻く。
- Aで衣を作り4.をつけ油で揚げる。
- 切って皿に盛り付ける。
〈めんつゆジュレ〉
- 鍋にBをいれ沸騰させ、こんぶを取り出しかつおぶしを入れ火を止め冷ましてこす。
- アガーに砂糖を混ぜ1.に入れ火をつけ、混ぜながら沸騰直前で火を消して冷ましておく。
- 2.をフォークなどで崩して6.にかける。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), 第10回「全国親子クッキングコンテスト」, 麺類
材料(4人分)
| ぶどう(缶詰可) |
20粒 |
| 卵 |
2個 |
| 砂糖 |
50g |
| 小麦粉 |
20g |
| アーモンドプードル |
20g |
| 牛乳 |
50g |
| 生クリーム |
100g |
| バニラオイル |
少々 |
| 粉糖 |
適量 |
【作り方】
- 皮の食べられないぶどうは皮をむき種を取り出しておく。
- 小麦粉とアーモンドプードルを合わせてふるっておく。
- ボウルに卵をといて砂糖を加えてよく混ぜる。
- 3.に2.と牛乳、生クリーム、バニラオイルを入れ混ぜる。
- 型にぶどうを並べ4.を流し入れる。
- 予熱しておいたグリルで弱火で3分、上部にアルミホイルをかけて弱火で6分くらい焼く。(両面焼きグリル)
- 粉糖を茶こしでふりかける。
カテゴリー:【審査員特別賞】でーれーうめぇ! 岡山の恵み感じる我が家のごはん 岡山県岡山市 北村 智子さん/駿斗さん(小学6年生), デザート, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」