【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生)
材料(4人分)
| もち米 |
400g |
| うるち米 |
100g |
冷凍しておいた栗
(砂糖少々で揉んでおく) |
8個 |
| 野沢菜漬け(刻む) |
80g |
| 舞茸 |
1パック約100g |
| エリンギ |
1パック約100g |
| 人参(銀杏切に) |
2cm |
| |
|
| (A) |
|
| 醤油、みりん、酒 |
各大さじ1 |
| だしの素 |
小さじ1/2 |
| |
|
| (打ち水) |
|
| えのき氷 |
30g |
| 砂糖 |
20g |
| 白だし醤油 |
50g |
| 水 |
150g |
| 寒天 |
2g |
【作り方】
(下準備)
・米は前もって2時間水に浸漬。
・蒸し器に水を入れ強火にしておく。
- きのこ類は食べやすい大きさに切り、(A)を合わせる。
- きのこ類を鍋に入れ煮て、打ち水も一緒に合わせる。
- もち米を蒸し布に入れ、栗を入れ、強火で10分蒸す。
- 途中、合わせておいた具材打ち水を加え混ぜ、さらに15分蒸す。10分程蒸らす。
カテゴリー:【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生), ご飯・丼物, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 坊ちゃんかぼちゃ |
1個 |
| 玉ねぎ |
2個 |
| トマト |
2個 |
| ブロッコリー |
1/2個 |
| |
|
| (A) |
|
| 牛ミンチ |
300g |
| 信州みそ |
25g |
| シュレッドチーズ |
40g |
| コンソメ |
小さじ1 |
| こしょう、スパイス |
少々 |
| シュレッドチーズ |
40g |
| パン粉、パセリ、オリーブ油 |
少々 |
【作り方】
(下準備)
・オーブンは200℃に温めておく。
- 坊ちゃんかぼちゃ・ブロッコリーはあらかじめ蒸し器で5分ほど蒸す。
- かぼちゃは中をくり抜く。
- (A)の材料は混ぜ合わせる。(玉ねぎ、トマトの中も少しくり抜いて、くり抜いたものは刻んでAに混ぜる)
- くり抜いた材料の中にAを詰め→シュレッドチーズ→パン粉の順にのせ、仕上げにオリーブオイルをふりかけ200℃のオーブンで30分焼く。
カテゴリー:【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生), ガスオーブン, 焼き物, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| オリーブ油 |
200cc |
| 長芋 |
250g |
| 松本1本ネギ |
|
| 霜降ひらたけ |
1パック |
| エリンギ |
1パック |
| ニンニク |
2かけ |
| 鷹の爪 |
1本 |
| ローリエ |
適量 |
| |
|
| (A) |
|
| 信州みそ |
大さじ2/3 |
| アンチョビペースト |
大さじ2/3 |
| 薄口しょう油 |
大さじ2/3 |
| 粒こしょう |
少々 |
【作り方】
- 長芋は皮を剥き、一口大に切り、ネギは2~3cmに切る、きのこ類は食べやすい大きさに切る。
- ニンニクはスライスする。
- 鍋にオリーブ油、(A)を入れ混ぜ合わせる。次に残りの材料を全て入れ、弱火で10分程煮る。
カテゴリー:【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生), 煮物, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」
[焼きりんご]

材料(4人分)
| リンゴ |
1個 |
| 砂糖 |
15g |
| バター |
10g |
| シナモン |
少々 |
【作り方】
(下準備)
・オーブンは200℃に温めておく。
- リンゴは芯を抜き5mmにスライスにする。
- オーブンに並べ上から砂糖、バターを散らし200℃で10分焼く。
- 仕上げにシナモンを振りかける。
[ナイヤガラワイン寒天]

材料(4人分)
| 白ワイン |
320cc |
| レモン汁 |
5cc |
| 水 |
50g |
| 砂糖 |
25g |
| 寒天(イナアガー) |
6.3g |
【作り方】
(下準備)
・寒天はあらかじめ水にふやかしておく。
- 鍋にワインを入れ火にかけると同時に、液面にも着火し、アルコール分を完全に飛ばす。
- 残りの材料を入れ溶かす。
- 器に注ぎ冷やす。
[蕎麦ガレット]

材料(4人分)
| そば粉 |
30g |
| 全卵 |
1/2個 |
| 牛乳 |
100cc |
| 砂糖 |
10g |
| バター |
5g |
| ルバーブ |
1本(50g) |
| 砂糖 |
10g |
| カシス |
10粒程度 |
| 生クリーム(砂糖少々、バニラを入れホイップする) |
100g |
| ミントの葉 |
少々 |
【作り方】
- 生クリームは泡立て冷やす。
- ルバーブは適当な大きさにカットして砂糖(10g)、カシスとともに煮てソースにしておく。
- ボウルにそば粉、全卵、牛乳、砂糖(10g)、溶かしバターを入れ混ぜ合わせる。
- 3.を流し、焼く。
カテゴリー:【審査員特別賞】「長寿の秘訣! 我が家の収穫祭ごはん」関東中央地区代表 長野県松本市 加治屋 真理さん/智恵さん(小学2年生), デザート, 第8回「全国親子クッキングコンテスト」