【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生)

材料(4人分)
| 米(ふっくりんこ) |
3合 |
| 水 |
540cc |
| 小揚げ |
3枚 |
| ニンジン |
1/2本 |
| しいたけ |
2枚 |
| 白ごま |
大さじ2 |
| だし汁 |
200cc |
| |
|
| 調味料 |
| しょう油 |
大さじ2と1/2 |
| みりん |
大さじ2 |
| 砂糖(てんさい糖) |
大さじ1 |
| |
|
| 合わせ酢 |
| 酢 |
大さじ3 |
| 砂糖(てんさい糖) |
大さじ2 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| |
|
| 飾り用 |
| いんげん(またはささげ・絹さや) |
適量 |
| 卵 |
2個 |
| 塩 |
少々(いり卵用) |
【作り方】
- 米を洗って、水をはり30分吸水したあと炊く。沸騰後、弱火で10分。その後蒸らす。
- 小揚げ、ニンジンは1cmの角切り、しいたけはみじん切りにして、だし汁と調味料を入れ、水分がとぶまで煮る。仕上げに白ごまを入れる。
- 炊き上がったご飯に、小鍋で一度沸かした合わせ酢、2.を入れ混ぜ合わせる。
- 下ゆでしたいんげんと、いり卵を飾りできあがり。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), ご飯・丼物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| いか |
2杯 |
| 豚バラ肉 |
60g |
| 長ネギ |
1/4本 |
| |
|
| 調味料 |
| みそ |
少々 |
| 酒 |
小さじ1/2 |
| 卵白 |
大さじ2 |
| 塩 |
少々 |
| こしょう |
少々 |
| パン粉 |
大さじ2〜3 |
| 片栗粉 |
大さじ1 |
| ごま油 |
小さじ1/2 |
| しょうが |
1/2片弱 |
| |
|
| ごま油 |
適量 |
| |
|
| ソース |
| ポン酢(はぼまい昆布ぽん酢) |
適量 |
| |
|
| 大葉 |
適量 |
| 大根おろし |
適量 |
【作り方】
- 内臓等の処理をしたいか(胴体)と長ネギをフードプロセッサーに入れ、調味料を加え混ぜる。
- 下足は、グリルで2〜3分炙って、粗みじんに切る。豚バラ肉は5mm幅に切り、下足とともに1.に加え混ぜる。
- フライパンにごま油を熱し、2.を小判型に成型して焼く。
- 皿に盛り、大葉、大根おろし、ポン酢を添えてできあがり。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), 焼き物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| ほうれん草 |
1/2束 |
| コーン |
50g |
| 長いも |
100g |
| ハム |
2枚 |
| バター |
大さじ1 |
| 塩・こしょう |
少々 |
【作り方】
- ほうれん草は下ゆでして、3cmの長さに切る。長いも、ハムは1cm角に切る。
- フライパンを熱し、バターを入れ長いもを焼く。きつね色になったら、残りの材料を加え、塩・こしょうで味をつけながらソテーしてできあがり。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), 炒め物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 白菜 |
100g |
| りんご |
1/2個 |
| ナッツ(くるみ) |
適量 |
| |
|
| ドレッシング |
| ヨーグルト |
大さじ2 |
| 砂糖(てんさい糖) |
小さじ1 |
| 塩 |
小さじ1/4 |
| 酢 |
大さじ1弱 |
| |
|
| マヨネーズ |
大さじ1 |
| ドライパセリ |
適量 |
【作り方】
- ドレッシングを作る。ナッツは160℃に予熱したオーブンで3分30秒ローストする。
- 白菜の白い部分は繊維に沿って5cm幅に千切りにし、葉の部分は繊維を断つようにして千切りにする。分量外の塩少々で塩もみした後、水気を切る。
- りんごは皮つきのまま、いちょう切りにする。飾り用に皮の部分を少し千切りにしておく。
- ドレッシングで和え、飾り付け直前にマヨネーズ、ドライパセリを和えてできあがり。お好みでナッツを散らす。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), サラダ, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 豆腐(たまふくら) |
1/2丁 |
| がごめ昆布(きざみ) |
10g |
| 小口ねぎ |
少々 |
| だし汁 |
500cc |
| しょう油 |
小さじ2 |
| 酒 |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
【作り方】
- だし汁を火にかけ、沸騰したら調味料、豆腐を入れて煮る。
- 火を止めて2〜3分後にがごめ昆布を入れ、独特のねばりを出す。仕上げに小口ねぎを散らしてできあがり。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), スープ・汁物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 卵 |
2個 |
| 牛乳 |
250cc |
| 生クリーム |
50cc |
| 砂糖(グラニュー糖) |
45g |
| バニラオイル |
少量 |
| |
|
| トッピング用 |
| グラニュー糖 |
適量 |
【作り方】
- 牛乳、生クリーム、グラニュー糖を小鍋に入れ、砂糖を溶かす。
- ボウルに卵を割り入れ、ほぐした後、1.とバニラオイルを静かに加え混ぜる。
- 茶こしでこして型に入れ、160℃に予熱したガスオーブンで25〜30分、湯せん焼きをする。粗熱がとれたら、バットに氷水をはり、プリンを冷蔵庫で冷やす。
- 冷えた後、グラニュー糖を振りかけ、熱した金属のスプーンまたはバーナーで焼き色をつけてできあがり。
カテゴリー:【なかよし親子賞】 「道南函館のほっこり♡和みごはん」 北海道地区代表 北海道函館市 対馬 由香里さん/楓菜さん(小学6年生), デザート, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」