【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生)

材料(4人分)
| かぼちゃ(小さめのもの) |
1/10カット程度 |
| 人参 |
1/2本 |
| 玉ねぎ |
1/2個 |
| ごぼう |
10cm程度 |
| セロリ |
10cm程度 |
| レンズ豆 |
大さじ2 |
| 水 |
800㏄ |
| コンソメ |
2個 |
| 塩こうじ |
適宜 |
| こしょう |
適宜 |
| セロリの葉のみじん切り |
|
作り方
- かぼちゃ、人参、玉ねぎは2cm角くらいのごろごろ切りに、ごぼう、セロリは薄く輪切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりして透明になったら残りの野菜とレンズ豆を加えて炒める。
- 水800㏄、コンソメを加え、弱火~中火で15~20分くらいコトコト煮込む。 塩こうじ、こしょうで味を整える。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生), スープ・汁物, 第6回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| ブロッコリー |
1/2株 |
| |
|
| 卵液A |
|
| 卵 |
2個 |
| 牛乳 |
70㏄ |
| 生クリーム |
70㏄ |
| ピザ用チーズ |
50g |
| パルメザンチーズ |
10g |
| ナツメグ |
少々 |
| 塩 |
少々 |
| こしょう |
少々 |
作り方
- ブロッコリーを小房に分けて茹でる。粗熱が取れたらキッチンペーパーで水気を絞り塩少々(分量外)で味付けする。
- ココット皿に薄くバターを塗る。ブロッコリーを2~3個ずつ入れ、よく混ぜておいた卵液Aを注ぎ、190℃のオーブンで15分焼く。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生), オーブン, 第6回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 鶏もも肉 |
2枚 |
| |
|
| つけだれA |
|
| にんにく |
1片(すりおろしたもの) |
| しょうが |
1片(すりおろしたもの) |
| はちみつ |
大さじ2強 |
| ナンプラー |
大さじ1と1/2 |
| ごま油 |
大さじ1 |
| 塩こうじ |
小さじ1と1/2 |
| |
|
| 青ねぎ |
3本 |
| 塩 |
適宜 |
| こしょう |
適宜 |
| バター |
適宜 |
作り方
- 鶏もも肉は1枚を4等分にし、皮目にフォークで穴をあけ、つけだれ(A)に20分つけこむ。
- 1を190℃のオーブンで20分焼く。
- 青ねぎを1cmの長さに斜めに切る。
- フライパンにバターを熱し、青ねぎを炒め、塩、こしょうで味付けし、焼きあがったチキンにのせて盛り付ける。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生), オーブン, 第6回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| れんこん |
10cm程度 |
| ハム |
3枚 |
| マヨネーズ |
大さじ2強 |
| すりごま |
大さじ2 |
| 塩こうじ |
小さじ1 |
作り方
- れんこんは薄切りにし、酢水につけた後さっと茹でる。
- 1を、細長く切ったロースハム、マヨネーズ、すりごま、塩こうじと混ぜて和える。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生), 和え物, 第6回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 人参 |
1/2本 |
| 紅芯大根 |
5cm程度 |
| 富有柿 |
1/4個 |
ミックスナッツ
(かぼちゃの種・ひまわりの種・くるみ・アーモンド) |
大さじ2 |
| 酢 |
大さじ1 |
| はちみつ |
大さじ1と1/2 |
| オリーブオイル |
大さじ1と1/2 |
| 塩 |
適宜 |
作り方
- 人参・紅芯大根を千切りにし、塩もみする。富有柿は薄くスライスする。
- 酢、はちみつ、オリーブオイルで味付けし、ミックスナッツを加えて混ぜる。
(味を見て必要ならお好みで塩を加える。)
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】 「岐阜の地鶏と地野菜たっぷりプレート」 東海地区代表 岐阜県大垣市 中島 理英さん/珠英さん(小学3年生), サラダ, 第6回「全国親子クッキングコンテスト」