【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生)

材料(4人分)
| 青さのり | 
10g | 
| 米 | 
2合 | 
| 水 | 
2合 | 
| 白ごま | 
10g | 
| シメジ | 
1パック | 
| カイワレ | 
1/2パック | 
| 塩 | 
少々 | 
| 出汁 | 
大さじ1 | 
| こしょう | 
少々 | 
| バター | 
10g | 
 
作り方
- 米をとぎ鍋に入れ、シメジ以外の材料を加える。
 
- フライパンにバターを入れ、シメジを炒め、塩・こしょうする。
 
- 2.を1.に加え、炊きあげる。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), ご飯・丼物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| 小カブ | 
1個 | 
| オリーブオイル | 
大さじ1 | 
| 塩昆布 | 
10g | 
| しょう油 | 
大さじ1/2 | 
| にんじん | 
1/6本 | 
| レモン汁 | 
小さじ1 | 
 
作り方
- カブ、にんじんは薄切りにし、塩昆布とともにボウルに入れる。
 
- しょう油、オリーブオイル、レモン汁を加え、軽く混ぜ合わせる。
 
- 15分マリネし、ガラスの器に盛りつける。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), サラダ, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| 豚バラ肉 | 
240g | 
| 笹 | 
4枚 | 
| 大葉 | 
8枚 | 
| 梅肉ペースト | 
30g | 
| 木綿豆腐 | 
1丁 | 
| 酒 | 
大さじ3 | 
| 砂糖 | 
大さじ3 | 
| みりん | 
大さじ3 | 
| 片栗粉 | 
少々 | 
| しょう油 | 
大さじ5 | 
| 塩・こしょう | 
適量 | 
 
作り方
- 木綿豆腐は水をしっかり切り、1/16に切り分け、大葉に梅肉ペーストをぬり巻きつける。
 
- 1.に片栗粉をまぶし、豚バラ肉を巻き、塩・こしょうする。フライパンで焼き色をつけ、200℃のオーブンで火を入れる。
 
- 酒、砂糖、みりん、しょう油でテリヤキのタレを作り、2.にまわしかけ、よくからめる。串に刺し、笹にのせ、タレをかける。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), オーブン, 焼き物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| 里芋 | 
2個 | 
| トマト | 
1/2個 | 
| 塩・こしょう  | 
少々 | 
| オリーブオイル | 
70cc | 
| リーフサラダ | 
1袋 | 
 
作り方
- 里芋をくし形にカットし、水から入れ沸騰させザルにあける。
 
- ザルにあけた里芋をフライパンに入れ、オリーブオイルを注ぎ、きつね色になるまでフライにする。
 
- 水洗いしたリーフサラダと里芋フライを塩・こしょう、オリーブオイルで混ぜ合わせ、トマトを添える。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), サラダ, 揚げ物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| 鮭 | 
160g | 
| キャベツ | 
4枚 | 
| レンコン | 
40g | 
| 玉ねぎ | 
30g | 
| バター  | 
50g | 
| 牛乳 | 
20cc | 
| パン粉 | 
20g | 
| 卵 | 
1個 | 
| 塩・こしょう | 
少々 | 
| まいたけ | 
1パック | 
| 栗水煮 | 
8個 | 
| にんじん | 
適量 | 
| 豆乳 | 
200cc | 
| 水 | 
250cc | 
| 出汁 | 
小さじ1 | 
| 味噌 | 
50g | 
| 生クリーム | 
100cc | 
| 赤パプリカ | 
1/2個 | 
| 万能ねぎ | 
少々 | 
| しょう油 | 
小さじ1 | 
| 片栗粉 | 
少々 | 
| 酒 | 
少々 | 
 
作り方
- キャベツの葉4枚と細かく刻んだレンコンをゆで、氷水で冷ます。
 
- 玉ねぎはみじん切りにし、フライパンでバターで炒め、1.のレンコンを加え、塩・こしょう、しょう油で味を調える。
 
- 鮭の皮と骨を取り、粗めのみじん切りにして、片栗粉、牛乳、パン粉、2.、卵と一緒に練り合わせる。
 
- 3.をキャベツの葉で包み、ロールキャベツにする。
 
- フライパンにバターを入れ、まいたけと栗の水煮を色づくまで炒め酒を注ぐ。
 
- タジン鍋に、水、出汁、豆乳、ハート形にくりぬいたにんじんを入れ、火をつけ沸騰直前に5.を加え、しばらく煮込み、味噌、塩・こしょうで味を調える。
 
- 6.にロールキャベツと生クリームを入れ、さらに煮込み、バターを加えて刻んだ赤パプリカと万能ねぎをさらして完成。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), スープ・汁物, 煮物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
 

材料(4人分)
| さつま芋 | 
40g | 
| 砂糖 | 
大さじ4 | 
| 卵 | 
2個 | 
| 牛乳 | 
200cc | 
| バニラエッセンス | 
少々 | 
|   | 
  | 
| カラメルソース | 
  | 
| 砂糖 | 
大さじ4 | 
| 水 | 
大さじ3 | 
 
作り方
- さつま芋を小さいサイコロ状にカットし、塩を入れた湯で煮る。
 
- ボウルに砂糖、卵を入れしっかり混ぜ、沸騰直前まで温めた牛乳を少しずつ加え、バニラエッセンスを加える。
 
- グラスに、2.を注ぎ入れ、湯をはった鍋に入れる。キッチンペーパーをかぶせフタをし、5分弱火で蒸し、火を止め15分蒸し上げた後、氷水の入ったバットに入れ冷ます。
 
- 鍋に砂糖を入れ軽く色がついたら水を加え、カラメルソースを作り冷ましておく。
 
- グラスに1.を入れた後、カラメルソースを注ぎ入れる。
 
 
 
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」