第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
自家製さつまいも |
1本(150g) |
練乳 |
20g |
大納言 |
適量 |
作り方
- さつまいもは、皮をしましまにむいて、1~2cmの輪切りにし、よく水にさらしておく。
- さつまいも2つを1枚のラップでくるみ、炊飯鍋(「黒小豆のカップずし)で使用)に入れておく。
- 米の炊飯を行い、炊き上がったらラップごと取り出す。
- ボウルにさつまいもを入れ、つぶす。練乳を加えて、よく混ぜる。
- 大納言をちらし、ラップでぎゅっとくるんで、茶きんにする。
カテゴリー:【なかよし親子賞】「豆マメ御膳」 中国地区代表 岡山県岡山市 小若 清香さん/歩乃梨さん(小学6年生), デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
牛乳 |
70g |
生クリーム |
100g |
卵黄 |
2個分 |
砂糖 |
20g |
バニラエッセンス |
少々 |
キャラメリゼ用グラニュー糖 |
25g |
作り方
- 小鍋に牛乳と砂糖、バニラエッセンスを振り入れ、温める。
- 生クリームと卵黄を加え、よく混ぜる。茶こしでこしながら、器に注ぐ。
- バットに湯をはり、2.を入れたらアルミホイルでふたをして150℃のガスオーブンで40~50分焼く。
- 焼けたら表面にグラニュー糖をたっぷりかけて、ガスバーナーの炎で一気にあぶり、キャラメリゼする。熱々で冷やしてもおいしい神戸スイーツのできあがり。
カテゴリー:【準グランプリ キッチン・バス工業会賞】「兵庫の食材と神戸ビーフを使って!?
ひとりワンコインの神戸フレンチ♪フルコース♪♪」 近畿地区代表 兵庫県神戸市 森 映子さん/こころさん(小学6年生), ガスオーブン, デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
アガー |
大さじ1/2 |
砂糖 |
小さじ1 |
100%グレープフルーツジュース |
160cc |
レモン汁 |
少々 |
バナナ |
1本半 |
ぶどう・りんごなど季節の果物 |
適量 |
ミント |
適量 |
作り方
- りんごは薄切りにし、ぶどうは皮をむく。バナナは一口大に切る。
- アガーと砂糖を混ぜておき、鍋に入れ、グレープフルーツジュースを入れる。
- 火にかけ温める。沸騰したら1~2分待つ。
- あら熱を取り、レモン汁を入れる。
- ゼリー液をお皿に入れる(薄いゼリーを作るイメージで)。
- 器に果物を盛りつけ、上からゼリーでおおい、ミントを飾る。
カテゴリー:【アイデアクッキング賞】「やっぱり美味しいね 家のご飯!」 東北地区代表 岩手県紫波郡 佐々木 華英さん/匠さん(小学6年生), デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
卵 |
Lサイズ1個 |
砂糖 |
30g |
日本酒 |
大さじ1 |
バター |
10g |
バニラオイル |
適量 |
米粉 |
30g |
ベーキングパウダー |
2g |
ごま |
適量 |
作り方
- 鍋にお湯を沸かす。
- ボウルに卵と砂糖を入れ、湯煎にかけながら泡立てる。
- 途中、湯煎からはずし、しっかりと泡立てる。
- 小ボウルに日本酒、バター、バニラオイルを入れ湯煎にかける。
- 3.に米粉、ベーキングパウダーを加え混ぜ合わせ、最後に4.を混ぜる。カップに流しごまを散らして180℃のオーブンで10分焼く。
カテゴリー:【グランプリ ウィズガスCLUB賞】「にいがた満載ごはん。」 関東中央地区代表 新潟県燕市 佐藤 麻子さん/花音さん (小学5年生), ガスオーブン, デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
青さのり |
10g |
米 |
2合 |
水 |
2合 |
白ごま |
10g |
シメジ |
1パック |
カイワレ |
1/2パック |
塩 |
少々 |
出汁 |
大さじ1 |
こしょう |
少々 |
バター |
10g |
作り方
- 米をとぎ鍋に入れ、シメジ以外の材料を加える。
- フライパンにバターを入れ、シメジを炒め、塩・こしょうする。
- 2.を1.に加え、炊きあげる。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), ご飯・丼物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
小カブ |
1個 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
塩昆布 |
10g |
しょう油 |
大さじ1/2 |
にんじん |
1/6本 |
レモン汁 |
小さじ1 |
作り方
- カブ、にんじんは薄切りにし、塩昆布とともにボウルに入れる。
- しょう油、オリーブオイル、レモン汁を加え、軽く混ぜ合わせる。
- 15分マリネし、ガラスの器に盛りつける。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), サラダ, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
豚バラ肉 |
240g |
笹 |
4枚 |
大葉 |
8枚 |
梅肉ペースト |
30g |
木綿豆腐 |
1丁 |
酒 |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ3 |
片栗粉 |
少々 |
しょう油 |
大さじ5 |
塩・こしょう |
適量 |
作り方
- 木綿豆腐は水をしっかり切り、1/16に切り分け、大葉に梅肉ペーストをぬり巻きつける。
- 1.に片栗粉をまぶし、豚バラ肉を巻き、塩・こしょうする。フライパンで焼き色をつけ、200℃のオーブンで火を入れる。
- 酒、砂糖、みりん、しょう油でテリヤキのタレを作り、2.にまわしかけ、よくからめる。串に刺し、笹にのせ、タレをかける。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), オーブン, 焼き物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
里芋 |
2個 |
トマト |
1/2個 |
塩・こしょう |
少々 |
オリーブオイル |
70cc |
リーフサラダ |
1袋 |
作り方
- 里芋をくし形にカットし、水から入れ沸騰させザルにあける。
- ザルにあけた里芋をフライパンに入れ、オリーブオイルを注ぎ、きつね色になるまでフライにする。
- 水洗いしたリーフサラダと里芋フライを塩・こしょう、オリーブオイルで混ぜ合わせ、トマトを添える。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), サラダ, 揚げ物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
鮭 |
160g |
キャベツ |
4枚 |
レンコン |
40g |
玉ねぎ |
30g |
バター |
50g |
牛乳 |
20cc |
パン粉 |
20g |
卵 |
1個 |
塩・こしょう |
少々 |
まいたけ |
1パック |
栗水煮 |
8個 |
にんじん |
適量 |
豆乳 |
200cc |
水 |
250cc |
出汁 |
小さじ1 |
味噌 |
50g |
生クリーム |
100cc |
赤パプリカ |
1/2個 |
万能ねぎ |
少々 |
しょう油 |
小さじ1 |
片栗粉 |
少々 |
酒 |
少々 |
作り方
- キャベツの葉4枚と細かく刻んだレンコンをゆで、氷水で冷ます。
- 玉ねぎはみじん切りにし、フライパンでバターで炒め、1.のレンコンを加え、塩・こしょう、しょう油で味を調える。
- 鮭の皮と骨を取り、粗めのみじん切りにして、片栗粉、牛乳、パン粉、2.、卵と一緒に練り合わせる。
- 3.をキャベツの葉で包み、ロールキャベツにする。
- フライパンにバターを入れ、まいたけと栗の水煮を色づくまで炒め酒を注ぐ。
- タジン鍋に、水、出汁、豆乳、ハート形にくりぬいたにんじんを入れ、火をつけ沸騰直前に5.を加え、しばらく煮込み、味噌、塩・こしょうで味を調える。
- 6.にロールキャベツと生クリームを入れ、さらに煮込み、バターを加えて刻んだ赤パプリカと万能ねぎをさらして完成。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), スープ・汁物, 煮物, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
さつま芋 |
40g |
砂糖 |
大さじ4 |
卵 |
2個 |
牛乳 |
200cc |
バニラエッセンス |
少々 |
|
|
カラメルソース |
|
砂糖 |
大さじ4 |
水 |
大さじ3 |
作り方
- さつま芋を小さいサイコロ状にカットし、塩を入れた湯で煮る。
- ボウルに砂糖、卵を入れしっかり混ぜ、沸騰直前まで温めた牛乳を少しずつ加え、バニラエッセンスを加える。
- グラスに、2.を注ぎ入れ、湯をはった鍋に入れる。キッチンペーパーをかぶせフタをし、5分弱火で蒸し、火を止め15分蒸し上げた後、氷水の入ったバットに入れ冷ます。
- 鍋に砂糖を入れ軽く色がついたら水を加え、カラメルソースを作り冷ましておく。
- グラスに1.を入れた後、カラメルソースを注ぎ入れる。
カテゴリー:【準グランプリ 住宅生産団体連合会賞】「おいしさタジタジ!タジン鍋!! わが家のあったかご飯」 北陸地区代表 富山県高岡市 堂田 貴史さん/悠華さん(小学5年生), デザート, 第5回「全国親子クッキングコンテスト」
« 前のページ