ひじきごはん
材料(4人分)
| 米 | 2合 |
| ひじき | 大さじ1 |
| にんじん(小) | 1/2個 |
| ごぼう | 1/3本 |
| 油揚げ | 1枚 |
| 鶏(ムネ肉) | 100g |
| 木の芽 | 4枚 |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| だし汁※ | 400ml |
| [※だし](豆腐とさつまいものみそ汁にも使用) | |
| 削り節(厚削り) | 40g |
| 水 | 1リットル |
| 昆布(4×5cm) | 3枚 |
【作り方】
- お米を2合洗い、水につけておく。
- ひじきは水で戻す。
- にんじんは千切りにし、ごぼうはささがきにする。
【エコポイント】人参は皮ごと使用します! - 1.にしょう油、みりん、酒、砂糖、だし汁と、2.のひじき、3.のにんじん・ごぼうを入れる。
- 油揚げを刻んで、湯通しする。
- 4.に5.の油揚げと一口大に切った鶏肉を入れて、炊飯器で炊く。
- 器に盛り、木の芽を上に飾る。
カテゴリー:【準グランプリ 日本ガス石油機器工業会賞】まごわやさしい 一汁三菜野菜たっぷりごぜん 近畿地区代表 大阪府茨木市 青木 めぐみさん/かのんさん(小学5年生), ご飯・丼物, 第13回「全国親子クッキングコンテスト」

