【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生)

材料(4人分)
| 合いびき肉 |
350g |
| 玉ねぎ |
1個 |
| にんじん |
1/2個 |
| ピーマン |
2個 |
| なす |
1本 |
| セロリ |
1/3本 |
| エリンギ |
1本 |
| トマト |
1個 |
| ごぼう |
2/3本 |
| ショウガ |
1かけ |
| にんにく |
1片 |
| 米 |
2合 |
| |
|
| スパイス |
| ターメリック |
大さじ1/2〜1(お好みで) |
| クミンシード |
大さじ1/2〜1(お好みで) |
| コリアンダーパウダー |
大さじ1/2〜1(お好みで) |
| ガラムマサラ |
大さじ1/2〜1(お好みで) |
| オールスパイス |
大さじ1/2〜1(お好みで) |
| カレー粉 |
大さじ2 |
| |
|
| ウスターソース |
少々 |
| しょう油 |
少々 |
| 塩 |
少々 |
| こしょう |
少々 |
| ケチャップ |
少々 |
| オイスターソース |
少々 |
| 砂糖 |
少々 |
| バター |
20g |
| コンソメ |
1個 |
| チキンブイヨン |
1個 |
| |
|
| 添え用(各適量) |
|
| トマト/ブロッコリー/パプリカ(赤)/ゆで卵/パセリ |
| |
|
| 油 |
大さじ1 |
【作り方】
- 炊飯鍋にバターを溶かし、米を入れて炒め、水(400cc)、塩、チキンブイヨン、ターメリック(少々)を入れて炊く。
- 野菜・きのこ類はすべてみじん切りにする(ごぼうの1/3はささがきにする)。
- フライパンに油をしき、にんにく、ショウガを入れて香りが出るまで炒め、さらに、トマト、ささがきにしたごぼう以外の野菜類を加えて炒めたらひき肉を加え、色が変わったらスパイス類を入れて炒める。
- 3.にトマトと調味料を入れて炒め、汁が無くなるくらいまで煮詰め、味を調える。
- ささがきにしたごぼうは、油(分量外)でさっと揚げる。
- 器にごはん、4.をよそり、ゆで卵、パプリカ、トマトとゆでたブロッコリーを添えて、ごぼうチップ、みじん切りにしたパセリを散らす。
カテゴリー:【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生), ご飯・丼物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| さつまいも |
1/2本 |
| かぼちゃ |
1/6個 |
| 玉ねぎ |
1/2個 |
| バター |
10g |
| 豆乳 |
300cc |
| 水 |
400cc |
| コンソメ |
1個 |
| 塩・こしょう |
少々 |
| パセリのみじん切り |
少々 |
| 生クリーム |
適量 |
【作り方】
- さつまいも、かぼちゃは皮をむいて、玉ねぎとともに薄切りにする。
- 鍋にバターと玉ねぎを入れてよく炒め、さらにさつまいも、かぼちゃを入れて炒め、油が全体にまわったら水とコンソメを入れて煮込む。
- 2.をミキサーにかけてなめらかにし、鍋に戻して豆乳を加え、塩・こしょうで味を調える。
- 3.を器によそり、生クリームを回し入れ、パセリを散らす。
カテゴリー:【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生), スープ・汁物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 鯵 |
4尾 |
| 長ねぎ |
1/3本 |
| にんじん |
1/3本 |
| みょうが |
1個 |
| ショウガ |
1かけ |
| パセリ |
適量 |
| ピーナッツ |
適量 |
| 塩・こしょう |
適量 |
| 片栗粉 |
適量 |
| 万能ねぎまたはパクチー |
適量 |
| 揚げ油 |
適量 |
| |
|
| 調味料 |
| しょう油 |
大さじ2と1/2 |
| ナンプラー |
大さじ1/2 |
| 酢 |
大さじ2 |
| 砂糖 |
大さじ1と1/2 |
| 水 |
大さじ1と1/2 |
| 酒 |
小さじ1/2 |
| ごま油 |
小さじ1/2 |
| ケチャップ |
小さじ1/2 |
| オイスターソース |
小さじ1/2 |
【作り方】
- 鯵は3枚におろし、塩・こしょうをふる。
- 野菜類はみじん切りにし、ボウルに調味料類と一緒に混ぜ合わせておく。
- 1.に片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げる。
- 器に3.をのせて、2.をかけ、万能ねぎまたはパクチーを散らす。
カテゴリー:【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生), 揚げ物, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」

材料(4人分)
| 弥一芋 |
4個 |
| 酒 |
大さじ2 |
| 砂糖 |
大さじ3 |
| みりん |
大さじ1 |
| 味噌 |
大さじ2 |
| 柚子の皮 |
少々 |
| 黒ゴマ |
適量 |
【作り方】
- 弥一芋はよく洗い、蒸し器で12〜15分ほど蒸す。
- フライパンに酒、砂糖、味噌、みりんを入れて煮込む。
- 1.の皮を半分むいて器に入れ、2.と柚子の皮(すりおろし)、黒ゴマをかける。
カテゴリー:【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生), 第7回「全国親子クッキングコンテスト」, 蒸し物

材料(4人分)
| 梨 |
1個 |
| アガー |
9g(梨の大きさにより調整) |
| 水 |
200cc |
| 砂糖 |
50〜60g |
| ミント |
適量 |
【作り方】
- 梨は4/5をすりおろし、残りは角切りにする。
- 鍋に水と砂糖、アガーを入れて、すりおろした梨の水分を加えて沸かし、粗熱がとれたら梨(すりおろし)、レモン汁を加えて、器によそって冷やす。
- 2.に梨の角切、ミントを添える。
カテゴリー:【炎の達人賞】 「足柄平野の恵がいっぱい! 我が家の大好きごはん」 関東中央地区代表 神奈川県足柄上郡開成町 須谷 優子さん/星凜さん(小学5年生), デザート, 第7回「全国親子クッキングコンテスト」