【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生)
材料(4人分)
| ニラ |
1/2束 |
| 焼き豚 |
薄切り5枚 |
| ザーサイ |
1/4(薄切り5枚) |
| キクラゲ |
小3枚 |
| 豆板醤 |
小少々 |
| ごま油 |
大さじ1 |
【作り方】
- 塩抜きしたザーサイ、水で戻したキクラゲ、ニラ、焼き豚を5mmのみじん切りにする。
- ごま油と豆板醤、なまり節(分量外)を加え、1.を加え炒める。
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), その他, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 猪豚ひき肉 |
あわせて300g |
| むきえび |
200g |
| 玉ねぎ |
50g |
| たけのこ |
50g |
| 万能ねぎ |
1/2束 |
| にんにく |
1かけ |
| レモン汁 |
大さじ1 |
| 塩・こしょう |
適量 |
【作り方】
- えびはたたいてみじん切り、たけのこ、玉ねぎ、万能ねぎ、にんにくもみじん切りにし、レモン汁、塩・こしょうで味付けする。
- ミニハンバーグの形にしてフライパンで焼き、焼き色がついたら、200℃のオーブンで10分焼く。
- 仕上げにレモン汁をかける。
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), オーブン, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| かつおなまり節 |
少々 |
| 玉ねぎ |
少々 |
| ピーマン |
少々 |
| チーズ |
少々 |
| 土佐ジロー卵(殻ごと冷凍する) |
4個 |
| 春巻きの皮 |
4枚 |
| ケイパー |
少々 |
【作り方】
- 玉ねぎ、ピーマン、ケイパーはみじん切りにし、春巻きの皮を15cm角にはさみで切る。
- 冷凍卵を水につけながらむき、みじん切りにした1.の材料、チーズとともに春巻きの皮で包み、油で揚げる。(半熟にするためあえて冷凍のまま)
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), 揚げ物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 大根 |
3cm |
| にんじん |
2cm |
| ごぼう |
1本 |
| レンコン |
3cm |
| さといも |
1個 |
| コンニャク |
1/4丁 |
| 木綿豆腐 |
1/2丁 |
| 干しいしいたけ |
2枚 |
| オリーブオイル |
適量 |
| 煮干し(粉) |
適量 |
| 塩 |
小さじ1 |
| しょう油 |
少々 |
| 甘こうじ |
少々 |
【作り方】
- ごぼうは洗って5mm幅の輪切り、大根・にんじん・レンコンは2mmのイチョウ切り、さといもは1cm幅に切り半分にする。
- コンニャクは塩もみして、色紙切りにする。
- オリーブオイルでごぼう、レンコン、にんじん、大根、ゆでたさといも、4等分にした干ししいたけの順で炒める。他の材料を加え、煮干しの粉でとっただし汁と塩で煮る。
- 最後に崩した豆腐、甘こうじ、しょう油を入れ、味を調える。
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), スープ・汁物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| うつぼ |
1/3匹 |
| 水菜 |
1/2束 |
| ミニトマト |
4個 |
| ポンズジュレ |
少々 |
| 玉ねぎ |
1/4個 |
| |
|
| ゆずドレッシング |
| [ジュースの素] |
| ゆず酢 |
200cc |
| 水 |
200cc |
| はちみつ |
大さじ1 |
| 砂糖 |
180g |
| |
|
| [ドレッシング] |
| ジュースの素 |
大さじ3 |
| 油 |
大さじ3 |
| 塩・こしょう |
適量 |
| にんにくすりおろし |
適量 |
【作り方】
- うつぼは皮をあぶり、細く切る。
- スライスした玉ねぎと水菜、トマトを盛りつける。
- ジュースの素の材料を混ぜ、ドレッシングをつくる。
- うつぼのシマシマを隠すため、ジュレをのせる。
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), サラダ, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」
材料(4人分)
| 白玉粉 |
200g |
| チアシード |
大さじ1 |
| 砂糖 |
65g |
| ラード |
20g |
| 水 |
130cc |
| 浮粉 |
25g |
| 片栗粉 |
小さじ1弱 |
| 熱湯 |
大さじ2と1/2 |
| ラード(分量外) |
少々 |
| こしあん |
適量 |
| 白ごま |
適量 |
| 四万十川のり |
適量 |
【作り方】
- 浮粉、片栗粉に熱湯を入れ、箸で混ぜる。水で戻したチアシードも混ぜる。
- 別のボウルに白玉粉、砂糖、ラード、水を入れてねる。
- 1.と2.を混ぜてあんこを包み、四万十川のりとごまをつけて低温の油で揚げる。
カテゴリー:【審査員特別賞】伝えたい! 広めたい! 高知家のおいしいもん 高知県高知市 澤田 隆子さん/彩花さん(小学6年生), デザート, 揚げ物, 第10回「全国親子クッキングコンテスト」